2011年06月30日
原発事故
がもたらした影響は、自分のなかでの?と思うことが多過ぎて・・・・・。
報道の度にあの「津波」のように、もしかしたらそれ以上に見えない「放射能」は人間社会を破壊して行くのでは、と恐ろしい気持が増幅します。
「地震」「津波」だけでも想像を絶する悲惨さ、その上に原発事故による恐怖と喪失感がつぎつぎに上乗せされて、未だにこの私も心底目線を上げることが出来ません。
タカエビ食べに行き舌鼓を打ったことなどを記事にしてだしてもいいものか、
と常に相反する気持ちが交錯するこの頃です。
昨夜のTVで、日本の原子力発電関係の最高顧問の方が述べていらっしゃいましたが、
これまでの日本の繁栄は原子力のおかげ、被災地の方々には申し訳ないが、
脱原子力では日本の将来は無いと・・・・・。他国に追い抜かれる、出し抜かれるとも。
原子力があっても無くても将来はやってきます。
今度の震災と原発事故を教訓に、国民が経済を、生活を、どのように考え直すかだと思いますが・・・・・。
以前、行政仕分けの報道であった「一番でなくてはいけないのですか?、二番ではダメなのですか?」と云うフレーズが浮かんできました。
トップだけを目指し、又トップに君臨した方には耐えられない事なのでしょうか・・・・・。
日本の優秀さは既に世界が認めるところ、余裕を持ってもうこのあたりで等身大?の日本に落ち着いて、
真の豊かさを求める方向に舵を、と思います。日本丸の船長は今何処にいるのでしょう。
現実に等身大に身を置くことはみじめで辛い事が多々あるかも知れませんが、
それは味あわなくてはならない「これまでのツケに伴う痛み」と思います。
考えようによっては大人になる為のプロセス。
豊かな人間性を育む教育、少子化問題も含めて若者が希望を持てる国、老後を安心して送れる国、
これらの事が普遍的に根底にあるならば、現在ある問題も解決できる方向に向かうのでは。
たとえ時間がかかっても。
効率、スピード化等にばかり目を向けて、その結果失ったもの、見えなくなったものは測り知れません。
もう元には戻れなくても、それに替わる何かを一から創り出せたら・・・・・。
長い時間をかけて今日ある日本、とても難しいことではあるでしょう。
今の日本に神様が試練とチャンスを下さっているように思えて仕方がないのです。
報道の度にあの「津波」のように、もしかしたらそれ以上に見えない「放射能」は人間社会を破壊して行くのでは、と恐ろしい気持が増幅します。
「地震」「津波」だけでも想像を絶する悲惨さ、その上に原発事故による恐怖と喪失感がつぎつぎに上乗せされて、未だにこの私も心底目線を上げることが出来ません。
タカエビ食べに行き舌鼓を打ったことなどを記事にしてだしてもいいものか、
と常に相反する気持ちが交錯するこの頃です。
昨夜のTVで、日本の原子力発電関係の最高顧問の方が述べていらっしゃいましたが、
これまでの日本の繁栄は原子力のおかげ、被災地の方々には申し訳ないが、
脱原子力では日本の将来は無いと・・・・・。他国に追い抜かれる、出し抜かれるとも。
原子力があっても無くても将来はやってきます。
今度の震災と原発事故を教訓に、国民が経済を、生活を、どのように考え直すかだと思いますが・・・・・。
以前、行政仕分けの報道であった「一番でなくてはいけないのですか?、二番ではダメなのですか?」と云うフレーズが浮かんできました。
トップだけを目指し、又トップに君臨した方には耐えられない事なのでしょうか・・・・・。
日本の優秀さは既に世界が認めるところ、余裕を持ってもうこのあたりで等身大?の日本に落ち着いて、
真の豊かさを求める方向に舵を、と思います。日本丸の船長は今何処にいるのでしょう。
現実に等身大に身を置くことはみじめで辛い事が多々あるかも知れませんが、
それは味あわなくてはならない「これまでのツケに伴う痛み」と思います。
考えようによっては大人になる為のプロセス。
豊かな人間性を育む教育、少子化問題も含めて若者が希望を持てる国、老後を安心して送れる国、
これらの事が普遍的に根底にあるならば、現在ある問題も解決できる方向に向かうのでは。
たとえ時間がかかっても。
効率、スピード化等にばかり目を向けて、その結果失ったもの、見えなくなったものは測り知れません。
もう元には戻れなくても、それに替わる何かを一から創り出せたら・・・・・。
長い時間をかけて今日ある日本、とても難しいことではあるでしょう。
今の日本に神様が試練とチャンスを下さっているように思えて仕方がないのです。
Posted by マーサ at 22:44│Comments(2)
│自分のなかでの?と思うこと
この記事へのコメント
マーサさま こんにちは(・∀・)ノ
なんだか最近冴えないcaramelです。
普段と変わらない生活送っているけれどいつも背中側から何か圧迫されている感じ。
多分に原発の影響と自己分析しています。
政府の発表は正しくないと本能で感じます。
これから時間をかけてあらゆるところに放射能の影響が出てくると思われます。
これから長く生きる子どもたちを私たちがまもらなければ!
それには何をすればいいのか
見当がつかなくていつもちょっぴり重い気持ちを抱えています。
だからマーサさまの記事は私にとってイップクの清涼剤。
私も一緒に行った気、食べた気、収穫した気、
擬似体験させてもらっています。
マーサさまも躊躇しつつ記事を載せていらっしゃるんですね。
日本中の人だれもが今こんな気持ちで過ごしているんですよね。
私はマーサさまの日々の楽しい出来事、読ませていただいて
幸せのお裾分けをいただき元気をいただいています。
自己中心的に発信を続けてくださいね(^.^)b
ちょっとcaramelらしからぬコメントになってしまったけれど
“ありがとう”の気持ちを込めて・・・
なんだか最近冴えないcaramelです。
普段と変わらない生活送っているけれどいつも背中側から何か圧迫されている感じ。
多分に原発の影響と自己分析しています。
政府の発表は正しくないと本能で感じます。
これから時間をかけてあらゆるところに放射能の影響が出てくると思われます。
これから長く生きる子どもたちを私たちがまもらなければ!
それには何をすればいいのか
見当がつかなくていつもちょっぴり重い気持ちを抱えています。
だからマーサさまの記事は私にとってイップクの清涼剤。
私も一緒に行った気、食べた気、収穫した気、
擬似体験させてもらっています。
マーサさまも躊躇しつつ記事を載せていらっしゃるんですね。
日本中の人だれもが今こんな気持ちで過ごしているんですよね。
私はマーサさまの日々の楽しい出来事、読ませていただいて
幸せのお裾分けをいただき元気をいただいています。
自己中心的に発信を続けてくださいね(^.^)b
ちょっとcaramelらしからぬコメントになってしまったけれど
“ありがとう”の気持ちを込めて・・・
Posted by caramel at 2011年07月04日 06:14
To:caramelさま。
おはようございます。
この記事も出すべきか否か迷ったのです。私自身が???だらけで不備。
半日置いていましたの。エ~ィ、と思って飛ばしました。
ところで昨夜のNHK、ご覧でしたか?
所によってはチェルノブイリよりも高い数値でした!。半減気は30年!。
子供は戸外で遊ぶことも仕事、勉強なのに、それが放射能の為に出来ない。
現に大人がどうしていいか迷っている、解決の道筋も立たずにいるのに、
原発稼働を容認する兆し、到底理解できません。
これまで通りの経済、生活を維持するのであれば原発は必要でしょう。
被災地の方々の想像を絶する生活を想いやれば、私達も原発に頼らない生活に考えを変える時だと思うのです。
便利で快適な生活をそうでないものに変えることの辛さは大変困難だと思いますが、もうこうなっては二者択一です、脱原発なら。
被災地の方々は一瞬にしてその状況(しかも生活できない)になった訳ですから、考えながら生活の質を変えて行くことなど余裕です。
安心安全な代替エネルギーの開発に、より一層力を入れて行くことに進むべきです。
原発事故がもたらしたことの重大さ、計り知れません。
楽しいこと、嬉しいこと、美味しいこと、心の底から味わえません・・・・・。
おはようございます。
この記事も出すべきか否か迷ったのです。私自身が???だらけで不備。
半日置いていましたの。エ~ィ、と思って飛ばしました。
ところで昨夜のNHK、ご覧でしたか?
所によってはチェルノブイリよりも高い数値でした!。半減気は30年!。
子供は戸外で遊ぶことも仕事、勉強なのに、それが放射能の為に出来ない。
現に大人がどうしていいか迷っている、解決の道筋も立たずにいるのに、
原発稼働を容認する兆し、到底理解できません。
これまで通りの経済、生活を維持するのであれば原発は必要でしょう。
被災地の方々の想像を絶する生活を想いやれば、私達も原発に頼らない生活に考えを変える時だと思うのです。
便利で快適な生活をそうでないものに変えることの辛さは大変困難だと思いますが、もうこうなっては二者択一です、脱原発なら。
被災地の方々は一瞬にしてその状況(しかも生活できない)になった訳ですから、考えながら生活の質を変えて行くことなど余裕です。
安心安全な代替エネルギーの開発に、より一層力を入れて行くことに進むべきです。
原発事故がもたらしたことの重大さ、計り知れません。
楽しいこと、嬉しいこと、美味しいこと、心の底から味わえません・・・・・。
Posted by マーサ at 2011年07月04日 09:17