2017年09月19日

秋 【Ⅰ】

 台風18号のコースは予報段階ではもしこの通りになったら大変!、と
早めにしっかり構えたところでした。
ほぼ予報のコース通りではあったけれど少しずれたことで、雨風共に甚大な被害に遭われた地域の方々には申し訳ないくらいあっけなく近くをかすめて?行ってしまいました。その後の被害の大きさに驚くばかり・・・・・。

気象の大きな変化を感じずにはいられない現象に、「天災」とだけでは片付けられないものがあります。
先ず早くからの自然破壊から始まり地球温暖化の加速・・・・・。
底に流れるのは渦巻く人間たちのエゴ。その結果が「恩恵」という言葉に
置き換えられるのなら私自身もその恩恵を甘受?している一人、確実な共犯者です。
地球が悲鳴?を上げているように思われてなりません。
老い先短くても?未来を憂います。私は考えますどうすれば?と。
組織で考えれば「他人事」になりそうだし・・・・・。
そう、これは個人個人が草の根的に生活を見直す・・・・・。
方法は手っ取り早いのが、不都合は排除して限りなく昔の生活に戻ること。
あぁ難しいことです。アナログとデジタルの両方を経験した人は易いかもしれません。しかしデジタルの時代に生を受け育った人には困難でしょう。
悩みます。あまりの変化が人そのものを変えたから。
昔、時計の読み方を知らない大学生の存在を聞いた時はもうびっくり!
笑えなかったです。そこには成長過程に関わった大人の責任を思いました。

私は時々タイムスリップしたような疑似体験を想像して、その時代の生活に
思いを馳せる遊び?の時間を持つことがあります。
笑われること必死で書きますが、蛇口をひねると安心安全な水が出てくる、
水道が無かった昔はどうしていたのだろう、ましてや温かいお湯が出てくるにいたっては何於か言わんやです。
まぁこんな小さな身近なことでも考えると面白いものです。
それが何になるの、って言われそう・・・・・。
電気もそう。一日24時間という事実は昔も今も全く変わらないのに
利便性だけを追い求め自分が自由に使える時間が増えた?。
時短という利便性は評価に値するものではあっても、かえって忙しくなった生活があるのでは?。
得たものが失ったものより大きいとイイけれどその反対では寂しい限りです。
生活そのものの基本の基本を見つめ直す、そこから始める姿勢、私は賛成です。
現に驚愕とも言える生活を実践している方もいます。例えば電化製品いっさい無しの生活。
そこまでは無理と思う時は、一つでも、と思います。
私もそこまではと思う方なので、電子レンジを使うことを止めシコシコと蒸し器愛用者に変身、チンと言ってくれないので頃合いを見計らうことが脳トレ?になっています。
洗濯機も大物洗には使っても普段は手洗い、指の運動になっているのではと楽観的に楽しんでいます。
こんなことではどれだけ時間が必要なことか!、でも偉いことでもない難しいことでもないことから始めなくては悪化の道をたどるのみです。

しかし変なつまらないおかしな更新になってしまいました、お笑いください。
秋 【Ⅰ】

秋 【Ⅰ】

秋 【Ⅰ】

秋 【Ⅰ】

秋 【Ⅰ】




同じカテゴリー(自分のなかでの?と思うこと)の記事画像
やっとの
今時の買い物
8月31日の記事
もっと他に・・・・・
昨夜は
春遠からじ
同じカテゴリー(自分のなかでの?と思うこと)の記事
 三つ揃い? (2020-12-09 15:57)
 やっとの (2020-07-28 17:44)
 今時の買い物 (2016-04-08 20:53)
 8月31日の記事 (2013-08-31 21:13)
 もっと他に・・・・・ (2013-06-01 10:54)
 昨夜は (2012-01-25 12:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋 【Ⅰ】
    コメント(0)