2013年05月05日

初夏の墓守り

 お彼岸の墓参りからひと月以上の間をおいて、昨日墓参りに。

お墓の草むらを通る度に「プチッ、プチッ、プチッ」と何やら小さな音が
聞こえてきます。

はじめ、何か昆虫でもいるのかしら?と気に留めないでいましたが、
歯切れの良いリズミカルな音に興味が湧き、じーっと草むらをウオッチング。

忙しく動き回るアリが目に入るだけです。

と、目の前のカラスノエンドウのサヤが「プチプチッ」と弾けました!。
音の主はこれだったのです。初めて聴きました、見ました!。
あの「春の墓守り」をしていたカラスノエンドウ。

弾けて遠くに種子を飛ばし、次の命を繋いでいました。
弾けたサヤはきれいな螺旋状にねじれてお役御免。
そして今度はしばらく「初夏の墓守り」をしてくれるのでしょう。
まだまだこのカラスノエンドウの「ソロ・コンサート」は続きそうです。
初夏の墓守り

初夏の墓守り


まだまだ青いサヤがたくさん。
咲き続ける花も。




春には控えていたニワゼキショウが「初夏の墓守り」に加わっていました。
初夏の墓守り



同じカテゴリー(目に映るモノ)の記事画像
小さい秋
繋がった!
美しい梅雨
梅雨明け
もう一度
天と地
同じカテゴリー(目に映るモノ)の記事
 小さい秋 (2021-08-22 21:48)
 繋がった! (2020-08-06 17:58)
 美しい梅雨 (2020-06-03 17:54)
 梅雨明け (2019-07-25 17:28)
 もう一度 (2017-10-06 01:02)
 天と地 (2017-10-04 22:07)

Posted by マーサ at 18:17│Comments(2)目に映るモノ
この記事へのコメント
おはようございます。

連休は県内を右往左往していました。

マーサさんを見倣って ハカカラずい 済ませっ 戻らんならち思いかたです。
Posted by さつまどり at 2013年05月06日 05:58
 さつまどりさん、お早うございます~♪

昔から連休なるモノとは他人様の事、となっています。

生来ハラカッボの私は先ず待つことが嫌い、そう、我が儘の権化なんです!。

すこ~し車の渋滞はありましたが、墓参りのあとなので、さほどイライラすることもなく、清々しい気持ちを持続できました。

連休が終わってからチョッと遊びに行ってきます。
Posted by マーサ at 2013年05月06日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏の墓守り
    コメント(2)