2013年03月02日
やっと
名前が判りました!。
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)、ツタカラクサ、ウンランカズラ、
コロセウムアイビー、キンバラリア、と名前分限者の草花は
大正の初めロックガーデンに添えられて渡ってきた帰化植物でした。

そう云えばイギリス旅行の散策で、レンガの間から垂れ下がっている
この花を見て、どこかスミレに似て「可愛い!」と感激したのを覚えています。
この株は、斜め道向かいの奥様が自然に任せて可愛がっていたものを頂き、今では母屋を取った?ような勢いで成長しました。
ついでにスミレも又見て下さい・・・・・。
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)、ツタカラクサ、ウンランカズラ、
コロセウムアイビー、キンバラリア、と名前分限者の草花は
大正の初めロックガーデンに添えられて渡ってきた帰化植物でした。


そう云えばイギリス旅行の散策で、レンガの間から垂れ下がっている
この花を見て、どこかスミレに似て「可愛い!」と感激したのを覚えています。
この株は、斜め道向かいの奥様が自然に任せて可愛がっていたものを頂き、今では母屋を取った?ような勢いで成長しました。
ついでにスミレも又見て下さい・・・・・。

Posted by マーサ at 13:33│Comments(2)
│愛しきもの
この記事へのコメント
こんばんは。
名前分限者なのですね。
私はコロッセウムアイビーと読んでます(笑)
植物の名前は面白いです。
名前分限者なのですね。
私はコロッセウムアイビーと読んでます(笑)
植物の名前は面白いです。
Posted by バラ色の雲 at 2013年03月02日 20:16
バラ色の雲さん、こんばんは~♪
他にもまだ名前がありましたよ。ホントに分限者!。
ところで、この冬じゅう咲き続けたあのバラの名前がまだ判りません。
あなたを頼りにしています。
サカタのカタログで初めて薔薇を注文しちゃいました!。
4月末に届く予定です。「リージャンロード・クライマー」。
元気ボで暴れんボの薔薇のようで、手に負えるか今から心配です。
他にもまだ名前がありましたよ。ホントに分限者!。
ところで、この冬じゅう咲き続けたあのバラの名前がまだ判りません。
あなたを頼りにしています。
サカタのカタログで初めて薔薇を注文しちゃいました!。
4月末に届く予定です。「リージャンロード・クライマー」。
元気ボで暴れんボの薔薇のようで、手に負えるか今から心配です。
Posted by マーサ at 2013年03月02日 21:01