2013年02月16日

水ぬるむ

 今日の「ふれあいスポーツランド」での歩きは、
いつものコースを外れて歩いてみました。

最初に目についたのは、裸足になってクレソン摘みに夢中のご婦人。水ぬるむ
気付かれたので、お顔は写しません撮らせて下さい、とお願いしてパチリ。
あまりきれいではなさそうな水に見えますが、クレソンが自生しているところをみると、きれいなのでしょう。

そして今度は男の子たちがオタマジャクシすくいに夢中。
水ぬるむ

ついつい私も目を凝らして探すことに。
いました!。今年はじめて見るオタマジャクシです。
水ぬるむ

小川が流れ込む小さな池では筏遊び。
パパが筏を揺らすので、可愛い兄弟は面白がって「キャー、キャー」でした。
水ぬるむ

二月も半ば、キラキラ輝く水面に春の便りが浮かんでいました。



同じカテゴリー(目に映るモノ)の記事画像
小さい秋
繋がった!
美しい梅雨
梅雨明け
もう一度
天と地
同じカテゴリー(目に映るモノ)の記事
 小さい秋 (2021-08-22 21:48)
 繋がった! (2020-08-06 17:58)
 美しい梅雨 (2020-06-03 17:54)
 梅雨明け (2019-07-25 17:28)
 もう一度 (2017-10-06 01:02)
 天と地 (2017-10-04 22:07)

Posted by マーサ at 23:24│Comments(2)目に映るモノ
この記事へのコメント
何も無い、穏やかな自然な情景…
子供、大人達が自然に戯れ
のどかな平和を感じますね…
ロシアでは自然の猛威、グァムでは人間によるあってはならない出来事…
今の環境に感謝して過ごさないと…思います。(o^∀^o)
Posted by チャチャ at 2013年02月17日 07:27
 チャチャさま、おはようございます~♪
コメントありがとうございました。

 天気の良い晴れた日は、家族連れにもってこいの広場です。
人出の多い情景は、子供も大人もストレス発散、運動不足解消、家族の絆強化等々、見ているだけでこちらも顔が緩みます。
小さな声で、「税金の無駄遣いはしていませ~んね!」と思っています。

 その昔は何処でも見られたごく普通の情景、人為的に作らねばならない哀しさはありますが・・・・・。

 大自然の猛威は別として、人が人として普通に育っていれば、あってはならない出来事は減るのではないでしょうか。
Posted by マーサマーサ at 2013年02月17日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水ぬるむ
    コメント(2)