2013年02月15日
春呼ぶ花
にげる様に過ぎて行く二月。
その分だけ春が近づきます。
幾つになってもこの花を見ると、嬉しくなります、見とれてしまいます。
この時期になるといつもUpしている花、“すみれ”。



今年は新顔が加わりました。
ビオラの原種「コルシカ」(和名「ツタンカーメン」)。
和名が?だと思いますが、宿根、原種に魅かれました。
春の足音が聞こえだしました。
その分だけ春が近づきます。
幾つになってもこの花を見ると、嬉しくなります、見とれてしまいます。
この時期になるといつもUpしている花、“すみれ”。




今年は新顔が加わりました。
ビオラの原種「コルシカ」(和名「ツタンカーメン」)。
和名が?だと思いますが、宿根、原種に魅かれました。

春の足音が聞こえだしました。
Posted by マーサ at 17:34│Comments(2)
│愛しきもの
この記事へのコメント
おはようございます。
マーサさんの すみれの記事にコメントするのは3回目だと思います。
マーサさんの影響か 野山を歩く時 すみれに目が行くようになりました。
霧島は まだまだ寒いですが 間違いなく春が近づいていると 自然が教えてくれます。
マーサさんの すみれの記事にコメントするのは3回目だと思います。
マーサさんの影響か 野山を歩く時 すみれに目が行くようになりました。
霧島は まだまだ寒いですが 間違いなく春が近づいていると 自然が教えてくれます。
Posted by さつまどり at 2013年02月16日 06:56
さつまどりさん、おはようございます~♪
今日のような日、野山を歩くなんて素敵でしょうね~。
(コマーシャル風に言うと「トレヴィア~ン」?)
野の花たちも、このまま地球が汚れていくと、いつかは「絶滅危惧種」に?。
本来、野生は強いけれど人間の悪さには弱いのです。
今日のような日、野山を歩くなんて素敵でしょうね~。
(コマーシャル風に言うと「トレヴィア~ン」?)
野の花たちも、このまま地球が汚れていくと、いつかは「絶滅危惧種」に?。
本来、野生は強いけれど人間の悪さには弱いのです。
Posted by マーサ at 2013年02月16日 09:59