2011年12月07日
ときどき
我が身をバスの中に忘れる?私。
シートに背をつけバスの振動が伝わってくると、まるで条件反射のように
眠りの世界にストーンと落ちます。睡眠不足ではないと思うのですが。
今日は気がつくと五つも停留所を乗り越していました。
情けなくて悔しくて・・・・・。
でもバスを降りたら、今日はどの道を通って帰ろうかな?なんて散策モードに切り替わります。
団地の中を細長く続く、水路まで敷設してあるグリーンベルトの「せせらぎ公園」。
久しく歩いていないこの公園を通ることにしました。
紅葉の本数は少ないのですが、見事でした。盛りの頃はもっとだったでしょう。
来年は忘れないで会いに来ましょう。



銀杏はあと少しの黄葉を残し、ネズミモチは
たわわに実をつけて。
足元に気をつけながら眺め歩くうちに
我が家の門が見えてきました。
災い転じて福?を味わった散策でした。
シートに背をつけバスの振動が伝わってくると、まるで条件反射のように
眠りの世界にストーンと落ちます。睡眠不足ではないと思うのですが。
今日は気がつくと五つも停留所を乗り越していました。
情けなくて悔しくて・・・・・。
でもバスを降りたら、今日はどの道を通って帰ろうかな?なんて散策モードに切り替わります。
団地の中を細長く続く、水路まで敷設してあるグリーンベルトの「せせらぎ公園」。
久しく歩いていないこの公園を通ることにしました。

紅葉の本数は少ないのですが、見事でした。盛りの頃はもっとだったでしょう。
来年は忘れないで会いに来ましょう。




銀杏はあと少しの黄葉を残し、ネズミモチは
たわわに実をつけて。
足元に気をつけながら眺め歩くうちに
我が家の門が見えてきました。
災い転じて福?を味わった散策でした。
Posted by マーサ at 19:41│Comments(4)
│目に映るモノ
この記事へのコメント
こんばんは。
バスに我が身を忘れる^^ 私もバスは眠くなりますねえ。
あの揺れ具合がちょうどいいのでしょうね。
車生活になってしまってから、その機会もほとんどなくなりましたが
バスはいいですね。電車とはまた違う景色が楽しめます。
(あ、寝てしまうとそれはムリですね・・・)
こちらはもうほとんどの葉が落ちましたので
やっぱり日本は長いですね。
ネズミモチが見事!
バスに我が身を忘れる^^ 私もバスは眠くなりますねえ。
あの揺れ具合がちょうどいいのでしょうね。
車生活になってしまってから、その機会もほとんどなくなりましたが
バスはいいですね。電車とはまた違う景色が楽しめます。
(あ、寝てしまうとそれはムリですね・・・)
こちらはもうほとんどの葉が落ちましたので
やっぱり日本は長いですね。
ネズミモチが見事!
Posted by ハル at 2011年12月07日 23:29
ハルさま、 おはようございます。
昨夕から当地は雨、ご当地でしたら雪でしょうか・・・・・。
いくら暖かい、と云ってもひと雨ごとに冬らしく冷え込んできそうです。
バスがゆりかご?の私、バスツァーで遊びに行くものならいつも云われます
「絶景も見ずに、グーすか眠ってばかりいて呆れた!」と。
内心ではツネってでも起こしてくれれば良かったのに・・・・・とは思いますが、
ま、いつものパターンです。
今年は干し柿作りにはまりました。これから又柿剥きしま~す。
昨夕から当地は雨、ご当地でしたら雪でしょうか・・・・・。
いくら暖かい、と云ってもひと雨ごとに冬らしく冷え込んできそうです。
バスがゆりかご?の私、バスツァーで遊びに行くものならいつも云われます
「絶景も見ずに、グーすか眠ってばかりいて呆れた!」と。
内心ではツネってでも起こしてくれれば良かったのに・・・・・とは思いますが、
ま、いつものパターンです。
今年は干し柿作りにはまりました。これから又柿剥きしま~す。
Posted by マーサ at 2011年12月08日 06:36
私がアップした赤い実は サンゴジュでした。
検索したらネズミモチの仲間だったみたい。
7日のブログ記事は 本当に似ている画像アップでしたね。
鹿児島はそんなに例年に比べても 暖かいのですか?
我が家は、12月10日くらいを境として 寒くなります。
日当たりが悪いのです。
これから 3ヶ月は、我慢の子の季節です。
検索したらネズミモチの仲間だったみたい。
7日のブログ記事は 本当に似ている画像アップでしたね。
鹿児島はそんなに例年に比べても 暖かいのですか?
我が家は、12月10日くらいを境として 寒くなります。
日当たりが悪いのです。
これから 3ヶ月は、我慢の子の季節です。
Posted by つつじ at 2011年12月08日 19:25
こんばんは~。
ネズミモチの実、写真ではブルーベリーのように見えますが、
実はネズミのフンにとても似ています。
葉はモチノ木に似ているので、ネズミモチ。
密植状態を間引きしたせいか、今年の実は丸々と大きな実がなっていました。
焼酎漬けにすると、滋養強壮の薬効があるそうです。
明日は当地も冷え込むとのこと、愈々師走気分です。
干し柿作りには好機到来?
お互い風邪など引き込まぬ様にしましょうね。
暮に近づいたら約束の物送りますね。
ネズミモチの実、写真ではブルーベリーのように見えますが、
実はネズミのフンにとても似ています。
葉はモチノ木に似ているので、ネズミモチ。
密植状態を間引きしたせいか、今年の実は丸々と大きな実がなっていました。
焼酎漬けにすると、滋養強壮の薬効があるそうです。
明日は当地も冷え込むとのこと、愈々師走気分です。
干し柿作りには好機到来?
お互い風邪など引き込まぬ様にしましょうね。
暮に近づいたら約束の物送りますね。
Posted by マーサ at 2011年12月08日 22:36