2012年03月26日
菫の器とツワブキの佃煮
昨日収穫分(と云っても私は頂いただけ)のツワブキで佃煮作りました。
器は菫の絵がついた蓋付きです。本来はシュガーポット?ミスマッチかも、と思いながら敢えて。
作り方は山菜料理にあまり縁がないので、ネットからお知恵拝借。
皮をむかなくてもよいレシピに飛びついて作りました。
淡口醤油が残り少なかったので、濃口醤油が多いはめになって・・・・・、こってりに見えますね。
椎茸中毒の私は椎茸を入れることにして、なかなか野性味ある味わいの佃煮となりました。
300グラムのツワブキではほんの少ししか出来ません。
ただ困ったことに、ご飯をいつもより沢山頂きたくなりますねぇ。
器は菫の絵がついた蓋付きです。本来はシュガーポット?ミスマッチかも、と思いながら敢えて。
作り方は山菜料理にあまり縁がないので、ネットからお知恵拝借。
皮をむかなくてもよいレシピに飛びついて作りました。
淡口醤油が残り少なかったので、濃口醤油が多いはめになって・・・・・、こってりに見えますね。
椎茸中毒の私は椎茸を入れることにして、なかなか野性味ある味わいの佃煮となりました。
300グラムのツワブキではほんの少ししか出来ません。

ただ困ったことに、ご飯をいつもより沢山頂きたくなりますねぇ。
Posted by マーサ at 15:25│Comments(2)
│美味しもの
この記事へのコメント
こんにちは♪ マーサさま
春らしい爽やか入れ物にこってり風春佃煮、合ってますよ!
皮を剥かなくてもよいって、いいですね。 指が黒くならない^^。
歯ごたえも違うのでしょうか?
昨年もお話ししたブリの子と蕗の煮物もこれからのものでしょうか・・・
春らしい爽やか入れ物にこってり風春佃煮、合ってますよ!
皮を剥かなくてもよいって、いいですね。 指が黒くならない^^。
歯ごたえも違うのでしょうか?
昨年もお話ししたブリの子と蕗の煮物もこれからのものでしょうか・・・
Posted by 悠 at 2012年03月26日 16:33
悠 さま、こんばんは~♪
見かけはこってりですが、味はそうでもないのですよ。
濃口醤油の色のせいでしょう。
佃煮の類はご飯が進むので、ひかえています。
ブリの子と蕗の炊き合わせ、いいですねぇ。
これこそ淡口醤油でなければ、ネッ!。
見かけはこってりですが、味はそうでもないのですよ。
濃口醤油の色のせいでしょう。
佃煮の類はご飯が進むので、ひかえています。
ブリの子と蕗の炊き合わせ、いいですねぇ。
これこそ淡口醤油でなければ、ネッ!。
Posted by マーサ at 2012年03月26日 19:22