2012年02月17日

とうとう

風邪と云う木の枝?に引っかかってしまいました・・・・・。単なる風邪です。

糸の切れた「凧」になって10年近く、上手に空中遊泳?出来ていたのですが。

一通りの風邪の症状を経てもう大丈夫、と思えるまでになりました。

私は食欲の落ちない風邪の場合、基本的には医者にはかかりません。

経験上、何を食べても美味しくない砂を食べている様な食欲に陥ると、症状はひたすら悪化の方向へ。

その時は勿論病院行き。風邪の売薬は買ったことがありません。TVのCMを見ると買いたくなりますが。

薬などで抑え込んで出すものを出さない事はよくないことと、

何年かに一度は風邪をひいて身体の中の毒素を出した方がよいとも聞きました。

今度の私の風邪はそう云う風邪だったのでは、と思っています。うん十年ぶりの風邪でしたが。

幸い元気な時と変わらない食欲だったので、毎晩のように味と材料を変えて「鍋物」をいただきました。

そして安静を心がけて・・・・・。

食べて暖かくして安静、これは明治生まれの亡き母の風邪撃退法。平成の時代に実行している私です。

しかし、単なる風邪といっても若い頃の三倍くらい時間がかかった気がしました。

治る前の今が要注意!と思っています。

二月に入ってからの初更新です。春が!!。Spring has come ! ! 。
とうとう

花壇にするために外してしまったのでこれだけの収穫。
でもしっかり天ぷらにしていただきました。

とうとうとうとう












「バラ色の雲」さんが種子から育てたヴィオラが眩しそうに咲いていました。とうとうとうとう













花達から元気をもらいます。








同じカテゴリー(身辺事)の記事画像
師走の用事
心づかい
追いつきました!
先輩
膝痛その後
とうとうそしてついに
同じカテゴリー(身辺事)の記事
 師走の用事 (2021-12-26 17:31)
 心づかい (2020-05-08 20:26)
 追いつきました! (2018-12-16 18:22)
 先輩 (2018-09-04 17:55)
 膝痛その後 (2018-05-07 19:08)
 とうとうそしてついに (2018-05-01 21:55)

Posted by マーサ at 10:42│Comments(12)身辺事
この記事へのコメント
風邪の効用という本を思い出しました。

我が国独自の野口整体の本ですが。

僕は一理も二理もあると思っています。

解熱剤を使えば楽になりますし 抗生剤を使えば 手っ取り早く菌を退治できますが いずれにせよ 最後に免疫力が上がって来なければ完治とはならないのです。

抗生剤の通用しないウイルス等が増えてきた今こそ かえって旧くて新しい治療法かもしれません。
Posted by イヤゴロウ at 2012年02月17日 11:56
こんにちは マーサさま

やはり風邪でしたか。 それにしては長いけれど・・・と夫と案じておりました。
私たちの年になると肺炎等も心配しないといけないようですが、快方に向かわれて何よりです。
しばらくはどうぞご自愛くださいますように。

ふきのとうの色のみずみずしいこと! お花達も可愛いですね♪
ポツンと咲きだした花はホントに春近しを感じさせますね。我が家のベランダは花屋さんから直行ですので既に春爛漫?!季節感あまりありません(^^ゞ

さつまどりさんの「馬こゆる秋」私も全く知りませんでした~!
耳にする使われ方なども「肥える」みたいな使われ方だったような・・・

それではマーサさま 改めてお大事に!
Posted by 悠 at 2012年02月17日 12:08
風邪だったんですね~心配してました。

直って何よりでした・・・・私は今のところ大丈夫ですけど

インフルエンザが蔓延しているので、用心しましょうね~。

花壇のお花が鮮やかで綺麗ですね~

春が近いと感じます・・・・・(o^∀^o)V
Posted by チャチャチャチャ at 2012年02月17日 12:41
こんにちは。

もしかしてと案じてました。

お庭に出られる様になって良かったです。

植物にも私達にも陽の光が元気を与えますね。
Posted by バラ色の雲 at 2012年02月17日 15:39
 イヤゴロウさん、又の名をさつまどりさん、こんにちは~♪

野口整体って、野口体操とも関係ありますか?。野口体操なら
高校の時の体育の先生が上京して後継者の一人として関わっています。
何冊か本も購入した覚えがありますので、又目を通してみましょう。

自分の手におえる範囲内での治療に限ってですが、自然治癒力なるものを試したいこともあります。
美味しく食べる事が出来るなら、冷えと乾燥から身体を守り安静を保つ、今の所普通の風邪対策としてはこれがベストと思っています。
しかし治るまでに時間はかかります。病院へ行くとすぐに治ります・・・・・。

30代の頃、「松寿仙」と云う和漢生薬を夫と飲んだことがありました。
しばらくして二人ともひどい化膿性のでき物が出来たのです。
時を同じくして同じ様なでき物が、これはもうこの生薬が原因とすぐに思いました。そして身体の中の毒素に反応したのだとも。
夫は皮膚科に行き即切開して薬の方法をとり、私はどくだみの葉を炙って揉みでき物に当て、痛さを我慢しながら膿を押し出す方法をとりました。
その膿の量たるや合わせれば茶碗ひとつくらいはあったでしょう。
案の定夫の方はすぐに治り、私の方は長くかかりました。
が、そのでき物と向き合って昔の人の知恵を借りながら治したことで、身体に備わっている治癒力を実感できました。
痛い事は痛いでしたが、最後の膿の芯(根っこ)がとれる頃は、痛みに快感すら覚えました。(もともと痛みには強い)
又飲んでみようと思っている所です。

オヤオヤ健康食品の宣伝みたいになってしまいました。
風邪の方はもう大丈夫、ご心配かけました。
Posted by マーサ at 2012年02月17日 18:11
 悠さま、こんばんは~♪

又冷え込んで来たようですね。この雪で亡くなった方も大勢・・・・・。

風邪などひかぬ様気をつけましょうね~、なんて言っておきながらしっかり引いてしまいました。
この間、犬や猫のようにじーっとしていました。(冗談ではなく、病気になった時の手本?。但し犬猫は食べることもしませんが・・・・・。)
誕生日で歳を重ねる事より、些細な風邪をひくことのほうが歳を一度にいくつも重ねる気がします。
木の年輪のように、あ、この年は何か大きな病気をしたのかしら?なんてね。

グズグズしているうちに二月も半ばを過ぎ、あちこちで梅の花がほころび出しました。
夫は私の風邪の名残り(咳)を見ては、未だ庭のことはするな!と叱ります。
ま、今を注意してぶり返さないよう気をつけたいと思います。
ご主人様によろしくお伝えください。三月楽しみにお待ちしております。
ご心配ありがとうございました。
Posted by マーサ at 2012年02月17日 18:36
 チャチャさま。こんばんは~♪

お訪ねくださってもな~んのおかまいもしませずすみませんでした。
風邪ひきでここんとこジ~ッとしていました。
でもおかげ様でもう大丈夫、ご心配かけました。

人が何もせずジ~ッとしていたら、ただ時間が過ぎるだけですが、坪草畑の主たちは違いました!。
しっかり成長していました!。その姿を目にしては元気をもらっています。

又チャチャ様のお宅へもお邪魔させて下さい。
Posted by マーサ at 2012年02月17日 18:56
 バラ色の雲さん、こんばんは~♪

いただいたヴィオラが咲き出しました。蕾も待ち受けています。

チューリップも元気よく芽を伸ばしています。

この風邪がすっかり抜けたら、春の坪草畑で一日過ごすことに。

お日様から花達から元気をもらいながら・・・・・。
Posted by マーサ at 2012年02月17日 19:07
マーサさま こんばんは☆彡

皆さまはもしかして風邪と案じていらしたんですね。
私、マーサさまがダウンしてるなんて微塵も思いませんでした。
すみません
更新が滞ってるときはマーサさま、何処かにお出かけのことが多いので
今回も何処かに旅行?
この更新なしの長さから、さては外国?なんて
ホントにホントに考えが回らずすみませんでした

お元気になられてよかった
治療法談義もなるほどと参考になります
Posted by caramel at 2012年02月17日 21:39
 caramelさま、こんばんは~♪

旅ですか~・・・・・、梅の便りが届きましたね・・・・・。

すぐに桜前線のニュースも聞こえてくるでしょう。

私の旅はこの程度です。これに温泉!♨!

この二週間ほど風邪でジ~ッとしていました。で、もう元気になりました。

もうしばらくしたら、マーサの啓蟄です!。
Posted by マーサマーサ at 2012年02月17日 22:52
マーサさん、こんにちは。
お元気になられてよかったです。お辛かったことでしょう。
どうしていらっしゃるかしら、と時々伺っては案じておりました。
その割りに、ちょっと出遅れてしまいましたね^^;

雪のない景色を拝見して、別世界のよう、と思いつつ
こちらの記事であの懐かしい明るい春色。
ふきのとう、さすがに早いですね!

早春の味と香り、お花の色とりどりにも励まされました。
ありがとうございました。
何より、マーサさんのご無事がわかって嬉しいです。
季節の変わり目、まだまだ寒いですので、どうぞご自愛くださいませ。
Posted by ハル at 2012年02月27日 20:22
 ハルさん、こんばんは~♪

お優しい嬉しいコメント、ありがとうございます。

風邪のほうはすっかり良くなりましたが、PCを開かない日が!!!。

朝、昼、晩と開いていた私にチョッとした異変?、ではないでしょう。

又すぐ元通りになるでしょう、ご心配なく。

あれから大雪のニュースを見る度、さすがのハルさんの所も大変なのではと

気になってました。

二月は明日で終わります。はやく春が北上しますように祈っております。

こちらは梅が満開です。今年初めての桜の花見にも行って来ました。
Posted by マーサ at 2012年02月28日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう
    コメント(12)