2012年01月01日

初仕事

 新年明けましておめでとうございます。
今年が明るく元気な年でありますように。


それぞれのお正月をそれぞれの思いでお迎えのことと思います。
昨年を思い返すと、なでしこジャパン以外は心塞ぐ事が多い年でした。
引きずることを多く背負いながらの迎春ですが、勝利をものにしたアスリートたちの言葉
「あきらめない!」を合言葉?として「絆」を深めてまいりましょう。

新年の挨拶を交わして、駅伝をTV観戦、届いた年賀状に目を通し、

我が家の元旦はいつもの通り。

この穏やかな平穏な時間を過ごすことの出来る幸せを、

あらためて噛みしめる事がいつもとは違いました。

一日でも早く、昨年新婚旅行で訪日なさった国王夫妻の国のように、

多くの人が幸せ感を持てるようになってほしい、と思うことでした。

 坪草畑に通ってくる蜂達の初仕事です。初仕事



アロエの蜜は美味しいのかしら・・・・・。

せっせと飛び移っては蜜集めに忙しい蜂達。






初仕事



単純な私は、ぐーたらな私は・・・・・。

「断・捨・離」とまでは行かなくても、

頑張らなくっちゃ!。



新年早々、この小さな蜂達に教えられました。

拙い私のブログにお越し下さる皆様、
今年も何卒よろしくお願い申しあげます。


同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事画像
この辺りで
令和4年 元旦
梅雨明け
残暑お見舞い
1月3日の記事
梅雨明け!
同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
 この辺りで (2022-05-14 12:39)
 令和4年 元旦 (2022-01-01 18:41)
 梅雨明け (2021-07-14 14:21)
 謹賀新年 (2021-01-02 19:08)
 残暑お見舞い (2019-08-21 19:00)
 遅ぅなりましたが (2019-01-03 23:06)

Posted by マーサ at 13:50│Comments(2)ごあいさつ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
アロエの花はこんな花でしたか?
初めて見たか 気がつかなかったか
びっくりしました。
蜂も、当方は冬見かけないと思うのですが
そちらは暖かいのですね。
Posted by つつじ at 2012年01月01日 20:59
 ♪つつじさん♪

明けましておめでとうございます。

ブログを通して遠くの方にご縁を持てた最初の方があなたでした。

それも偶然?あの布絵葉書がキューピットとなって。
(ホントのキューピットは「あん・ぷろん・ぷちゅ」の方?)

とても不思議を今でも思っています。

私の方こそよろしくお願いします。

お互い元気で見たり、聴いたり、味わったり、触ったり、嗅いだり、持てる五感をフル運転しましょう!!。
Posted by マーサ at 2012年01月02日 10:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初仕事
    コメント(2)