2021年07月14日

梅雨明け

梅雨明け

 北薩地方の大雨を心配しながら明けた日は梅雨明け。
曾木の滝の増水した映像には怖さを覚え息を呑みました。
観光スポットとしての風光明媚な景色が一変して
濁流渦巻く恐怖の景色に・・・・・。
土石流の熱海から北薩、人吉、えびの地方へと災害の心配が移り、
身近になった分一層の怖さを覚えました。
T・Vの番組で鹿児島県は土石流の発生が日本一?だそう・・・。
そう言えば、長雨の度に心配になるむき出しのシラスの崖が近場にもあります。
その崖の亀裂が心なしか深く大きく成長?しているように思います。

 梅雨明け後は厳しい暑さとの戦い、コロナ禍と併せて例年になく厳しい夏となりそうです。

この場をお借りして暑中お見舞い申し上げます。
どうぞご自愛くださいませ。


同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事画像
この辺りで
令和4年 元旦
残暑お見舞い
1月3日の記事
梅雨明け!
お年賀
同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
 この辺りで (2022-05-14 12:39)
 令和4年 元旦 (2022-01-01 18:41)
 謹賀新年 (2021-01-02 19:08)
 残暑お見舞い (2019-08-21 19:00)
 遅ぅなりましたが (2019-01-03 23:06)
 寄る年波 (2018-09-02 16:31)

Posted by マーサ at 14:21│Comments(0)ごあいさつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨明け
    コメント(0)