2011年08月06日
小菅 優さん
のリサイタルが来る10月21日(金)、RO♪ONクラシックの会のメンバーズ例会としてあります。
他の主宰で鹿児島でも数回来演しているので、ご存知の方も多いのでは。
1993年(1983年生まれなので10歳の時)よりヨーロッパ在住。9歳よりリサイタルを開き、
現在はヨーロッパを中心に世界各地で活動しています。
多くの演奏家が国際コンクールの入賞をきっかけに、一躍注目されキャリアを積んでゆく道をたどりますが、
彼女の場合コンクール歴はなく、演奏活動のみで国際的な舞台まで登りつめた珍しいタイプのピアニスト。
その演奏能力を高く評する演奏家や評論家は多く、近年ソリストとして活躍は著しいとのこと。
メディアではNHK「トップランナー」(2007・1・21)、毎日放送「情熱大陸」(2003・8・17)に
取り上げられるなど、多方面からの注目度も高い若手ピアニストです。
今回の例会はメンバーズ・コンサートなので、あらかじめ会員になっていただくことになります。
RO♪ONのキャッチフレーズは
「いま心ににひびく音楽会のあるくらし。ご一緒しませんか、音楽会のあるくらし」
関心のある方はRO♪ON事務局℡099-223-8426まで、連絡お待ちしています。
来演が決定している分(2011年~2012年)です。
「音楽会のあるくらし」は目には見えない素晴らしいこころの糧を運んでくれます。どんなジャンルでも。
ご一緒しませんか、音楽会のあるくらし。

他の主宰で鹿児島でも数回来演しているので、ご存知の方も多いのでは。
1993年(1983年生まれなので10歳の時)よりヨーロッパ在住。9歳よりリサイタルを開き、
現在はヨーロッパを中心に世界各地で活動しています。
多くの演奏家が国際コンクールの入賞をきっかけに、一躍注目されキャリアを積んでゆく道をたどりますが、
彼女の場合コンクール歴はなく、演奏活動のみで国際的な舞台まで登りつめた珍しいタイプのピアニスト。
その演奏能力を高く評する演奏家や評論家は多く、近年ソリストとして活躍は著しいとのこと。
メディアではNHK「トップランナー」(2007・1・21)、毎日放送「情熱大陸」(2003・8・17)に
取り上げられるなど、多方面からの注目度も高い若手ピアニストです。
今回の例会はメンバーズ・コンサートなので、あらかじめ会員になっていただくことになります。
RO♪ONのキャッチフレーズは
「いま心ににひびく音楽会のあるくらし。ご一緒しませんか、音楽会のあるくらし」
関心のある方はRO♪ON事務局℡099-223-8426まで、連絡お待ちしています。
来演が決定している分(2011年~2012年)です。

「音楽会のあるくらし」は目には見えない素晴らしいこころの糧を運んでくれます。どんなジャンルでも。
ご一緒しませんか、音楽会のあるくらし。
Posted by マーサ at 18:41│Comments(3)
│RO♪ON
この記事へのコメント
マーサさまお久しぶりです。
ご無沙汰してすみません。
ちょっとフィンランドへムーミンに会いに行ってました。・・・
な〜んてできたらいいんですけど(^^ゞ
鹿児島の地に張りついてあくせく生活しておりました。
ホントにフィンランドに行きたいcaramelです
小菅優さんのご紹介ありがとうございます!
かなりの実力派の方なんですね。
興味が湧いて楽しみになってきました
先日これまた久しぶりにローオン事務局へ参りました。
小菅さんの例会のすぐ後にある柳家小三治チームの立ち上げに。
事務局の方からマーサさまのお名前をきき
お互いまた活動開始なんだ
と同士的な思いでおりました。
一緒に活動することもありますよね。
またよろしくお願いいたしますm(__)m
ご無沙汰してすみません。
ちょっとフィンランドへムーミンに会いに行ってました。・・・
な〜んてできたらいいんですけど(^^ゞ
鹿児島の地に張りついてあくせく生活しておりました。
ホントにフィンランドに行きたいcaramelです

小菅優さんのご紹介ありがとうございます!
かなりの実力派の方なんですね。
興味が湧いて楽しみになってきました

先日これまた久しぶりにローオン事務局へ参りました。
小菅さんの例会のすぐ後にある柳家小三治チームの立ち上げに。
事務局の方からマーサさまのお名前をきき
お互いまた活動開始なんだ

一緒に活動することもありますよね。
またよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by caramel at 2011年08月07日 16:51
caramelさま、こんばんは。
「柳家小三治チーム」「小菅 優チーム」お互い元気で頑張りましょう!。
明日第1回の当番会です。
昨年小三治師匠の楽屋係でした。
入っていらした時と出て行かれる時のお顔の様子が、まるで違われたのを覚えています。
つまり、不機嫌そうに下を向いて楽屋入りされたのに、お帰りの時は口笛でも聞こえてきそうな上機嫌で上を向いて・・・・・。
ひと言ふた言言葉さえかけてくださいました!。よっぽど気分のよい高座だったのでしょう。
BSの北欧シリーズ、楽しいです!。
厳しい自然の環境で暮らす人々の知恵に学ぶこと多いです!。
ムーミンとcaramel、とってもつながりますねぇ。
「柳家小三治チーム」「小菅 優チーム」お互い元気で頑張りましょう!。
明日第1回の当番会です。
昨年小三治師匠の楽屋係でした。
入っていらした時と出て行かれる時のお顔の様子が、まるで違われたのを覚えています。
つまり、不機嫌そうに下を向いて楽屋入りされたのに、お帰りの時は口笛でも聞こえてきそうな上機嫌で上を向いて・・・・・。
ひと言ふた言言葉さえかけてくださいました!。よっぽど気分のよい高座だったのでしょう。
BSの北欧シリーズ、楽しいです!。
厳しい自然の環境で暮らす人々の知恵に学ぶこと多いです!。
ムーミンとcaramel、とってもつながりますねぇ。
Posted by マーサ at 2011年08月09日 00:19
再びcaramelさま。今度はおはようございます。
caramelさまの「さま」が抜けておりました。失礼お許しください。
caramelさまの「さま」が抜けておりました。失礼お許しください。
Posted by マーサ at 2011年08月09日 00:24