2011年07月29日
気力注入?
今年で32回を迎える霧島国際音楽祭。
今日は鹿児島市の宝山ホールで「キリシマ祝祭管弦楽団公演」と銘うって、
下野竜也(指揮)、堤剛(チェロ)、樫本大進(ヴァイオリン)、キリシマ祝祭管弦楽団の出演でコンサートが。
ぎりぎり残っていたチケットをゲットして聴いて来ました。
力ある人の演奏は、理屈無しに深く広く包み込んで別世界にいざなってくれました。
難しい事はわかりません。が、終わってみれば満たされた自分がいました。
まるで気力を注入された自分が・・・・・。
萎れていた花を水切りしたら見違えるほど活き返った、そんな感じ?。
で、このブログ更新となりました。音楽の力はホントに偉大です。
今日は鹿児島市の宝山ホールで「キリシマ祝祭管弦楽団公演」と銘うって、
下野竜也(指揮)、堤剛(チェロ)、樫本大進(ヴァイオリン)、キリシマ祝祭管弦楽団の出演でコンサートが。
ぎりぎり残っていたチケットをゲットして聴いて来ました。

力ある人の演奏は、理屈無しに深く広く包み込んで別世界にいざなってくれました。
難しい事はわかりません。が、終わってみれば満たされた自分がいました。
まるで気力を注入された自分が・・・・・。
萎れていた花を水切りしたら見違えるほど活き返った、そんな感じ?。
で、このブログ更新となりました。音楽の力はホントに偉大です。
Posted by マーサ at 00:20│Comments(0)
│好きな事&物