2010年11月22日

ワインを楽しむ集いに誘われて

 お昼は蕎麦打ち教室の生徒として、打ちたて湯がきたてのそばをいただいて、夜はワインを楽しむ集いに

誘ってもらって、一日に二回も美味しい思いをした日でした。

女性ソムリエの選んだワインとトマト鍋、サラダ、手作りのオードブルなど、

見ただけで楽しさと美味しさを予感。そしてその予感は見事に的中しました。

7時から始まって12時過ぎまで、ワインも会話もお料理もたっぷりの至福の時を過ごしました。

ワインについては全くの素人の私、このような集まりの中で少しずつ舌や知識を鍛えられたら、

と思うことでした。ちょっと遅すぎたでしょうか・・・・・。いつでもスタートラインに立てる私、平気です。

ワインを楽しむ集いに誘われて


藤本義一さんが日本人の夫婦の会話不足を指摘して「ワインボトル一本の量は、夫婦が会話と共に

二時間くらいかけて空けるもの」と話されていたのを思い出しました。

この集いには会話もたっぷりありました。ボトル、10本近く空けたでしょうか。参加は14名でした。







同じカテゴリー(美味しもの)の記事画像
 天セイロ
今年の初行動
今年も
楽しみ・楽し味
霧島
超簡単!
同じカテゴリー(美味しもの)の記事
  天セイロ (2022-01-26 11:00)
 今年の初行動 (2022-01-16 12:50)
 今年も (2021-12-12 10:33)
 楽しみ・楽し味 (2021-11-28 17:04)
 霧島 (2020-08-09 18:45)
 超簡単! (2020-07-10 17:32)

Posted by マーサ at 01:27│Comments(2)美味しもの
この記事へのコメント
おはようございます。

美味しい物を前にするとみんな自然にニコニコ顔になりますね。

若い方の味のセンス新鮮に感じます。

それにしても皆さんワイン大好きなのが伝わりましたね。
Posted by バラ色の雲 at 2010年11月22日 09:41
 バラ色の雲さん、おはようございます。

あなたをとりまくワールドはホントに心地よい空気に包まれていますね!。

そりゃぁ生きていれば色々ありましょうが、そんなことまでいつしか

バラ色の雲ワールドの空気に包まれて、道筋が開けそうな・・・・・。

私のニブイ観察眼は、きっとその心地よい空気は神様が下さったものと

あなたの生き方が融合?して出来あがった、と見ていますの。

唯一無二の世界に巡り会えて幸せ感じています。ありがとう。
Posted by マーサ at 2010年11月22日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワインを楽しむ集いに誘われて
    コメント(2)