2015年01月05日

かき餅作り

 袋菓子が出回っていなかった小さい頃、
父と兄がかき餅用に伸し餅を薄く切るものでした。
丁度おせちに飽きたこの頃です。
切った餅はモロフタに並べ乾燥させて缶に入れて、
梅雨入り前までの子供たちのおやつ。
その所為か今でも大好き。
器用な兄は本格的なカルメラも作ってくれました。
ザラメ、重曹、銅製の厚いおたま、炭火の七輪など幼い私に
あれこれウンチクを並べながら・・・・・。そんなことはどうでもよい私は
兄の手が魔法使いの様に思えて、出来上がるのが待ち遠しいものでした。
かき餅は今私が受け継いで?います。先ほど切り終えたところです。
かき餅作り

どうも以前にも同じことを書いたような気がします。
私の歳時記です。お許しください。


同じカテゴリー(思いだす事)の記事画像
懐かしみ
春の足音
始まりの時
本命日
三年前の今日
「浜昼顔」
同じカテゴリー(思いだす事)の記事
 懐かしみ (2021-07-08 17:26)
 春の足音 (2020-02-01 18:09)
 始まりの時 (2019-02-11 19:18)
 本命日 (2018-03-06 22:59)
 三年前の今日 (2015-05-18 11:01)
 「浜昼顔」 (2012-05-08 08:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かき餅作り
    コメント(0)