2014年08月30日
卒業50周年記念・続
いつの頃からかクラス会を「真珠会」と素敵な名称に。
2年~3年に一回の「真珠会」は、基本的には一泊二日。
県外に住むクラスメイトから、それでは物足りない?と意見がでて、
希望者は二泊目にも参加して二泊三日の「真珠会」に。
今年の参加者20名のうち4名が一泊、16名が二泊となりました。
一泊目は人吉、二泊目は宮崎。
メインは人吉です。
付け加えたかった「真珠会」のサブタイトルは「観光列車を乗り継ぐ真珠会」。
「いさぶろう号」「隼人の風」「海幸・山幸」を乗り継ぎます。
「梅組」の四人で集まっては意見を出し合い、煮詰めていきました。
JR九州のお得な切符は一泊の人が「ぐるりんきっぷ」、
二泊の人は「アクティブ65」を利用し、観光列車を乗り継いでは楽しむことに。
豪華列車「ななつぼし」の対極にあるようなエコな旅ですが、
気分は「ななつぼし」です。
旅好きな姪と旅好きに加えて旅に詳しい姪の友達から情報を得て着々進みました。

ユーモアのセンスたっぷりの「梅組」の一人が、アクティブ65を利用するにあたって、「くれぐれも若作りし過ぎないように!」と提案、
シッカリとハガキに付け加えました。
2年~3年に一回の「真珠会」は、基本的には一泊二日。
県外に住むクラスメイトから、それでは物足りない?と意見がでて、
希望者は二泊目にも参加して二泊三日の「真珠会」に。
今年の参加者20名のうち4名が一泊、16名が二泊となりました。
一泊目は人吉、二泊目は宮崎。
メインは人吉です。
付け加えたかった「真珠会」のサブタイトルは「観光列車を乗り継ぐ真珠会」。
「いさぶろう号」「隼人の風」「海幸・山幸」を乗り継ぎます。
「梅組」の四人で集まっては意見を出し合い、煮詰めていきました。
JR九州のお得な切符は一泊の人が「ぐるりんきっぷ」、
二泊の人は「アクティブ65」を利用し、観光列車を乗り継いでは楽しむことに。
豪華列車「ななつぼし」の対極にあるようなエコな旅ですが、
気分は「ななつぼし」です。
旅好きな姪と旅好きに加えて旅に詳しい姪の友達から情報を得て着々進みました。
ユーモアのセンスたっぷりの「梅組」の一人が、アクティブ65を利用するにあたって、「くれぐれも若作りし過ぎないように!」と提案、
シッカリとハガキに付け加えました。
Posted by マーサ at 11:32│Comments(0)
│身辺事