2014年06月01日

ビワ種子酒

 今日から六月、「水無月」。
砂丘ラッキョウは漬けたし、梅仕事は休業、
今年はビワ種子酒はどうしようかなぁ・・・・・と思っていたら、
高校時代のクラスメイトから「ビワの種子を取りに来て!」と電話。
と言うことで今年も恒例のビワ種子酒を作ることに。
ビワ種子酒

我が家の万能薬「ビワ種子酒」。
うがい薬としては天下一品!(ただしアルコールに弱い人は・・・・・)
口内炎もしかり!。頼りになります。


同じカテゴリー(好きな事&物)の記事画像
寒空に
浴納め。食べ納め。
映画三昧
巡る
好評です
元気の素
同じカテゴリー(好きな事&物)の記事
 寒空に (2022-01-18 17:18)
 浴納め。食べ納め。 (2021-12-24 23:47)
 映画三昧 (2017-09-21 15:55)
 ハシゴ (2017-09-15 20:41)
 巡る (2017-06-08 12:53)
 好評です (2017-02-12 11:47)

Posted by マーサ at 17:22│Comments(3)好きな事&物
この記事へのコメント
こんばんは
コメントありがとうございました。

去年ビワ酒を作り 途中で果肉をはずし 今は種だけになってますが。
これでも 同じ効果があるでしょうか。
ためしてみなくちゃ。

うがい薬や口内炎で使えるなんて初めて知りました。
のど弱いので 今度は びわ種酒 早速作ってみます。
Posted by 純ちゃん純ちゃん at 2014年06月02日 01:09
 おはようございます~♪
早速のコメントありがとうございます。

ビワは捨てる所がありません。
お釈迦様が残された薬草の本の筆頭に、薬の王様「薬王樹」として書かれているそうです。
中でも種子は凄い!。薬と毒は背中合わせ、食べ過ぎたり飲みすぎたりは禁物。(私は食べたことはありませんが・・・・・)
35度でいいのですが、私は37度以上38度未満のもので作っています。
砂糖は入れません。
私のうがい薬としての使い方は、適当に薄めて最初の一口は吐き捨てますが、二口目からはクチュクチュした後飲んじゃいま~す♪。食道まできれいに?。
口内炎?と思ったら生のままで一時口に含んでこれ又飲み込みます。
虫刺されにも効きます。ネットに出ています、ご覧になってください。
Posted by マーサマーサ at 2014年06月02日 07:07
ありがとうございます。

砂糖はどうしよう? と思っていました。
使い方もとても参考になりました。
Posted by 純ちゃん純ちゃん at 2014年06月04日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビワ種子酒
    コメント(3)