2014年01月28日

春の味わい先取り

  『北国から「ふきのとう」が届いたよぉ~』とお招き受けた私達、「えっ!モヘ!早っ!」
と驚きながら、喜びながら、イソイソとお言葉に甘えました。
春の味わい先取り

北国はまだ雪深いはず、地球の息遣い?を感じながらアツアツの天ぷらに変身した
ふきのとうをいただきました。
「このほろ苦味!最高!幸せ!」と言いながら感激しまくりました。
もちろん焼酎「百年の孤独」最高級の「マオタイ酒」(撮り忘れ)も格別美味しく、
気にしながらボトルは空に・・・・・。
春の味わい先取り

いつものことながら、食べ散らかし呑み散らかしを詫びつつ久しぶりの午前様となり
上機嫌で帰り着きました。
明くる朝まだ酔いが醒めない者同士、「夕べは美味しかったねぇ」が
朝の挨拶となりました。
持つべきは佳き友?、ご馳走様でした。


同じカテゴリー(美味しもの)の記事画像
 天セイロ
今年の初行動
今年も
楽しみ・楽し味
霧島
超簡単!
同じカテゴリー(美味しもの)の記事
  天セイロ (2022-01-26 11:00)
 今年の初行動 (2022-01-16 12:50)
 今年も (2021-12-12 10:33)
 楽しみ・楽し味 (2021-11-28 17:04)
 霧島 (2020-08-09 18:45)
 超簡単! (2020-07-10 17:32)

Posted by マーサ at 08:24│Comments(2)美味しもの
この記事へのコメント
おはようございます!
季節のものを食し季節そのものを堪能する…
自然で当たり前のことが嬉しく思えます。
百年…もですけど、ラオチュウも良きかな…ですね!
Posted by イヤゴロウ at 2014年01月28日 10:45
 イヤゴロウさん、こんばんは~♪
ホントですね!。自然で当たり前、自然が当たり前のことが遠ざかる昨今、
触れる、味わう、見る、感じることが出来るのが嬉しい。

庭先で採れる「ふきのとう」と比べると、過酷な自然のもとで育ったものは
別物のように感じました。濃いお味でした。
人の気質も北と南では違うと云いますから・・・・・。

写真には出ていませんが、黒豚しゃぶ、サラダも美味でした~。
Posted by マーサマーサ at 2014年01月28日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の味わい先取り
    コメント(2)