2013年07月23日

暑中お見舞い

  暑中お見舞い申し上げます。 
 猛暑日が続いています。
冷房嫌いの私も今年は朝から世話になりっぱなし。
朝早くの坪草畑の水遣りは、坪草畑なのに一時間余りもかかり、
終わる頃は強烈な朝陽にクラクラ。

そんな暑い中訪ねてきてくれました!。
暑中お見舞い

昨日シオカラトンボを見かけ、手元にカメラが無かったので残念!
と思っていたところでした。
「アキアカネ」、鹿児島ではお盆の頃群れて飛ぶので「ショロさぁ(精霊さま)とんぼ」と教えてもらったような記憶が・・・・・。
竹箒で追いかけまわしては遊ぶものでした。
今では群れて飛んでいるのをあまり見かけません。
チコリの青い花の傍で羽根休め?。
しばし暑さを忘れました。

暑さはこれからが本番、お身体大切にお過ごしください。
                            平成25年 大暑


同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事画像
この辺りで
令和4年 元旦
梅雨明け
残暑お見舞い
1月3日の記事
梅雨明け!
同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
 この辺りで (2022-05-14 12:39)
 令和4年 元旦 (2022-01-01 18:41)
 梅雨明け (2021-07-14 14:21)
 謹賀新年 (2021-01-02 19:08)
 残暑お見舞い (2019-08-21 19:00)
 遅ぅなりましたが (2019-01-03 23:06)

Posted by マーサ at 11:02│Comments(2)ごあいさつ
この記事へのコメント
こんにちは。
おしょろさぁを見るとお盆が近いなと思います。

こんな感覚も段々薄れていくのですね。

チコリの花が咲くのを今か今かと楽しみにしています。
涼しい写真をありがとうございます。
Posted by バラ色の雲バラ色の雲 at 2013年07月23日 15:05
 バラ色の雲さん、こんにちは~♪

こんなにお天気続きだと、雨が恋しいデス。
所によっては降りすぎて大変なことになっているのに・・・・・。

チコリは種子が採れそうです。
少しまとめて植えたらイイかな、と考えています。
あなた流に言うと、好きな花「チコリ」デス。
Posted by マーサマーサ at 2013年07月23日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑中お見舞い
    コメント(2)