2013年04月02日

走ってから

考えるタイプ?なのかもしれません。

それ故この人生、後悔すること多々です。

 昨年の11月の事でした。

だいぶ前、新聞で報道されたことがかすかに記憶の片隅にあり、

届いた種苗会社のカタログの写真と説明文で「ビビッ」ときた私、

何にも知らないまま、又調べもしないまま注文したのでした。

あとで知ったことは、非常に強健で5メートルにもなるつるバラで、

手に負えないバラでは?と云うこと。

どうしよう、でも欲しい、とグズグズしながら年が明け、

春に届くことになっていたそのバラが昨日届いてしまいました。

「リージャン・ロード・クライマー」
走ってから

ルーツは中国の田舎の道端に咲いていたこのバラ、

坪草畑のファミリ―の一員として、仲良くお付き合いいただきましょう。

この秋には香り高く咲いてくれるでしょうか・・・・・。



同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 10:58│Comments(2)坪草畑
この記事へのコメント
こんにちは。
バラも出会いの様なものがありますよね、楽しみです。
そして今年こそは名無しのバラの名前を本気で探してみます。
Posted by バラ色の雲 at 2013年04月02日 16:53
 バラ色の雲さん、こんにちは~♪

コメントありがとうございます。

まだヒヨコのような一年生苗ですが、先行き心配なバラです。

 実は、ネットで城西中学校の近くにお住まいの方(関東ご出身のお医者様らしい)が、このバラを動画入りで出しておいででした。

ブログから今年の3月15日から咲き出したとあったので、ホンの先程夫に頼んで車で走ってもらい、道からながめてきたところです。

全く面識はありません。そのうちご挨拶でもと思ってはいますが。

示現流を研究していらっしゃる事で、ひょんなことからお住まいの場所を知ることになったのです。

ブログにありましたが、このバラと付き合うには「男の仕事」が要るとのこと。まるで「じゃじゃ馬馴らし」?。

でも云われる通り縁あって出会ったのですから・・・・・。頑張ります!。

例の「私は誰?」のバラの名前よろしくお願いします。
そして挿し木苗あります。欲しい方がいらしたらどうぞ。
Posted by マーサ at 2013年04月02日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走ってから
    コメント(2)