2012年10月18日

実りの季

 例によって加治木の墓参りを済ませてから霧島の義妹宅へ向かいました。今回はお泊り付き!。ウッドデッキで夕食!。♨三昧!。

早い秋を迎える霧島の今は、爽やかな秋風吹きわたるベストシーズン。

家庭菜園は何幕目かのステージを展開していました。
実りの季

前来た時は緑色だった温州みかんは色づいて艶やか。

実りの季

キウイももうすぐ収穫の時を待つほどに。実りの季実りの季
見上げるとアケビやムベ(鹿児島はウンベと云います)が!。
自然のほのかな甘みが大好きです。

全身で秋を味わっていくうちに、普段どこかに置き忘れた?眠っている?感覚が覚醒するようです。

義妹夫婦に感謝の気持ちで一杯の私達夫婦、いつもそう話しています。

続きは明日。



同じカテゴリー(おでばい)の記事画像
お国自慢?
桜ドライブ
霧島土産
晩秋の霧島路
晩秋の天草へ
秋晴れのドライブ
同じカテゴリー(おでばい)の記事
 お国自慢? (2022-04-14 19:58)
 桜ドライブ (2022-03-29 22:29)
 霧島土産 (2021-11-23 09:37)
 晩秋の霧島路 (2021-11-23 08:03)
 晩秋の天草へ (2021-11-17 15:16)
 秋晴れのドライブ (2021-10-16 15:11)

Posted by マーサ at 12:26│Comments(0)おでばい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実りの季
    コメント(0)