2012年07月20日

霧島通い【Ⅱ】

 台風7号の接近を気にしながら過ごした霧島は、意外と静かなものでした。

雨も風も台風のそれらしさを感じること無く、朝鮮半島へ進んで熱帯性低気圧に。

雨上がり、バシャバシャッとする音に、そ~ッと覗いてみると、小鳥用のプール?に溜まった雨水の水槽で

ヒヨドリが水浴び!。

まるで湯加減?を確かめているように尻尾だけをかき回しているところをパチリ!。
霧島通い【Ⅱ】

少しでもこちらの気配を感じるとサッと飛び立つので、これがやっとの写真です。

日暮らしの声に釣られて窓の外を見やると、雨上がりの緑が輝いていました。
霧島通い【Ⅱ】

居ながらにしてピュアな森林浴の霧島です。

もう少しズームアップすると・・・・・。
霧島通い【Ⅱ】

自然豊かな霧島は自然厳しい霧島でもあります。

新燃岳の噴火で規制されていた地域も少し縮小され、つい先日大浪の池の今年初の登山が。

山好きにはたまらない夏山登山の到来です。



同じカテゴリー(おでばい)の記事画像
お国自慢?
桜ドライブ
霧島土産
晩秋の霧島路
晩秋の天草へ
秋晴れのドライブ
同じカテゴリー(おでばい)の記事
 お国自慢? (2022-04-14 19:58)
 桜ドライブ (2022-03-29 22:29)
 霧島土産 (2021-11-23 09:37)
 晩秋の霧島路 (2021-11-23 08:03)
 晩秋の天草へ (2021-11-17 15:16)
 秋晴れのドライブ (2021-10-16 15:11)

Posted by マーサ at 11:09│Comments(0)おでばい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧島通い【Ⅱ】
    コメント(0)