2012年06月15日

初採れ

 雨で灰が流れてくれるとイイナ、と思いながら坪草畑を眺めていると!、目に入りました!。

太めの緑の園芸棒に並んでぶら下がっていて、まるで擬態?。

28センチ!、少し育ち過ぎかしら・・・・・。早速もぎってカメラに収まりました。
初採れ

種子を蒔いて育てた青シソ、毎朝、毎昼、毎夕食卓に上ります。

我が家の夏の活きた優良ビタミン源のひとつです。



同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 10:46│Comments(2)坪草畑
この記事へのコメント
おはようございます。

ウカゼのせいか ゆうべは ぬっかったですね~。

朝起きて 濡れタオルで身体を拭き方でした。

胡瓜と大葉と甘酢和えにしたら 美味しいですよね。

良かバラがありまして 今朝から ゴボウ茶を飲み始めました。

体調を崩されることなく ご自愛くださいませ。
Posted by さつまどり at 2012年06月19日 08:44
 さつまどりさん、おはようございます。

やはりゆうべはぬっかったですよねぇ。

ソツを呑ん乍TVのサッカーを観ていた夫は「あんたが動くからヌキなっのよぉ」と涼しい顔?。

そのサッカーもオモシテなかと云って寝てしまいましたが・・・・・。

 私が毎年大葉とキュウリを植えるのには訳があります。

大葉は大好物(サラダのレタスの様に食べちゃいます)なだけですが、

キュウリはその昔、買ったキュウリは皮を剥くようにと聞いたからです。

そんなキュウリ、食べた気がしないので、そんなら無農薬で作る!と植えることに。

大好物の大葉は、冬はケースごと買っていましたが、物凄い農薬を使うと聞いて、我が家に植わっている時期のみ食することに。

夫は何を見たのか知ったのか、外食での大葉とトマトは絶対食べません。

私は食べますが・・・・・。

 甘酢和え良くします。ワカメも入れたりして。

最近クルミに注目しています。高カロリーですが、適量を守って食生活に取り入れると素晴らしい恵がある様です。
Posted by マーサ at 2012年06月19日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初採れ
    コメント(2)