2012年05月17日

私の翡翠

は坪草畑で採れたばかりのソラマメ。

霧島の義妹宅から輿入れした4本のソラマメの苗から採れました!。
私の翡翠

う~ん、サヤは私に似て短いけれど、サヤにぴったりきついくらいに入っていました。
私の翡翠


前にも書いたように、ハーブのコリアンダーをソラマメの近くに植えたおかけで、

ソラマメを大好きなアブラムシが敬遠。

安心して育ったのでしょう。私も勉強になりました、コリアンダーさま。

さぁ、サヤごと焼いたり、塩ゆでしたりでビールのつまみにしましょう。

丁度明日は霧島泊り、ソラマメのお里帰り?です。少しだけネ。




同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 11:36│Comments(4)坪草畑
この記事へのコメント
こんにちは~

程よい大きさで、実も均等についてて

凄いですね~

職場も出荷最盛期で、農家さんが出荷出来なかった

規格外品を貰って食べてます・・・・

形もいびつで、大きかったり小さかったり・・・

でも味は同じなので喜んで美味しく頂いてます(^人^)感謝♪
Posted by チャチャチャチャ at 2012年05月17日 12:31
 チャチャ様、こんにちは~♪

コメントありがとうございます。

去年までは悪い出来?だったので、難しいと思っていたんですよ。

コリアンダー様様でした。そろそろ花が終わりかけて艶やかな種子が・・・・・。

あのカメムシのような匂いが、種子は何とレモンの香りに!。

坪草畑と云えど、そこから教わることは多々です。

これからはコリアンダーやマリーゴールドなどコンパニオン・プランツと共生です。
Posted by マーサ at 2012年05月17日 14:50
こんにちは。

まず題名の端麗さに感慨深くなりました。

翡翠を食するとは また粋ですね~。

ヴァイオリニストではありませんが ロマに出自を持つ孤高のギタリストに ジャンゴ・ラインハルトがいます。

まさに漫才における相方と形容するしかない ステファン・グラッペリ(フィドル)と組んで素敵な曲を わんさか残しています。

ダフネ(雲)や マイナー・スウィング、エリントンの イン・ザ・センチメンタルモード等 数えきれません。

ジャンゴの良さを一言で言うと まさに粋 それと 軽さなんです。

まさに不出世の天才と言いようがなく ジャンゴが亡くなった時 ミルト・ジャクソンは その死を悼み 自らのカルテットであるMJQ名義で ジャンゴという曲を作っています。

このジャンゴという曲も 葬送曲然としていますが たいへん美しい曲です。

いずれも ご一聴をオススメします。
Posted by イヤゴロウ at 2012年05月17日 16:14
 イヤゴロウさん、こんばんは~♪

 早速拝聴しました!。
聴いている間、とても上質な時の中にいました!。(上手く表現出来ないのが悔しい)
ついでと云ったら失礼かもしれませんが、オスカー・ピーターソンのジャンゴも聴いちゃいました。
BGMで聴きながら返コメしています。

 「文字の文化」を持たなかったロマは、民族の記憶を歌や踊りに託して代々伝承。私はそのことが現在のロマの人々の中にDNAの様にして脈打っていて、音楽的能力が高い、と思っています。とにかく違うんです。アイヌの人たちもそうかしら?・・・・・。
 
 イヤゴロウさんからは、休眠状態?(未だ壊れてはない!)の私の脳細胞に「喝」を入れてもらっています。
伝えてて下さる事は知らない未知のことばかり、このブログをしてよかったと思うことの筆頭です。
いつでも、どこでも眠ることのできる私はいったん眠ったらなかなか起きないので有名。脳細胞もそうならないうちに「喝」入れお願いします。
自分で云うのも変ですが、教え甲斐のある素直なアメー婆です。
Posted by マーサ at 2012年05月17日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の翡翠
    コメント(4)