2012年01月03日

楽しみ・楽し実

楽しみ・楽し実

 昨年の五月、出水のみかん山から持ち帰った「紅甘夏」の種子から育ちました。

坪草畑の隅っこに捨てた種子からたくさんの芽が出ていました。

そのなかで一番元気そうな苗を選んで育ててみることに。

美味しかった親紅甘夏の様な実に育つはずはないし期待もしませんが、

以前、食べた夏ミカンの種子を「ペッ、ペッ」と吐き捨てていたら育って実をつけた、

と云う記事を目にしたことを思い出したのです。

「桃栗三年、柿八年、柚子の馬鹿たれ十三年」。はて、みかんは何年で実をつけるのかしら?。


タグ :紅甘夏

同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 17:42│Comments(0)坪草畑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しみ・楽し実
    コメント(0)