2012年01月02日

元旦の退院

 年末近くに手術して、おそらくお正月は病院で、と当の本人も覚悟?していたでしょう。

その友人から、元旦に退院したとの嬉しい今年の初メールが届きました。

術後の経過が良かったのと休みも返上しての熱心な担当医の治療の結果が相乗したのでしょう。

気になっていただけにホントに嬉しい初メールでした。

予後のケアをしっかりして健康を取り戻したら、お母様の介護で千葉と鹿児島の行き来を再開。

もう三月には鹿児島へ来る様な事を言っていました。

その時会えるのを楽しみにしています。
元旦の退院

            【上の写真はプランターに植えたパセリのドアップです】

もうひとつ、今度は今日届いた年賀状のひとこと。

こだまでしょうか。いいえ、今年は【ひかり】と【のぞみ】の年です。


コマーシャルにも登場した金子みすゞの詩のフレーズに乗せて、

九州新幹線全線開通と被災地の方々の気持ちを思いやってのひとことでした。
元旦の退院

                       【坪草畑ですくすく?育つ大根です】



同じカテゴリー(嬉しい事)の記事画像
4月18日の記事
あれから
ご報告
師走の遊び
サプライズプレゼント
隠れファン
同じカテゴリー(嬉しい事)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 22:10)
 あれから (2022-04-14 19:47)
 ご報告 (2022-03-05 19:28)
 師走の遊び (2021-12-18 13:42)
 サプライズプレゼント (2021-09-15 15:40)
 隠れファン (2020-06-19 21:20)

Posted by マーサ at 20:49│Comments(4)嬉しい事
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます〜(^^ゞ

マーサさま 長のご無沙汰お許しください(-人-)
アップされた記事は毎回必ず読み
毎回心の中ではコメント入れているのですが…

昨年ローオンのお当番を通して親しくさせていただくようになり嬉しいことでした
マーサさまのブレない私生活
ブログを拝見するたび学びと憧れと尊敬の思いを抱いています ほんとです

今年も読ませていただくの楽しみにしています
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

あとになりました。
ご友人さま 退院おめでとうございます
良かったですね〜(^.^)b
新年そうそうHAPPYなニュース嬉しいです
Posted by caramel at 2012年01月02日 21:19
 新年明けましておめでとうございます。
今年は昨年よりもっとよろしく?お願い致します。

私の方こそcaramelさんとお近づきになれてとても嬉しいでした。
開店休業同然の「気まぐれマーサキッチャ店」ですが、又いつでもお越しください。
caramelさんの「素敵風」を吹き込んで欲しいのです。

ブレない風に見えますかぁ・・・・・。ブレ過ぎると元に戻ってそう見えるんですね。
ブレまくりの私を過大評価ですよ!。穴があったら入りたい気持ちです。
が、適当な穴が・・・・。、7号に15号は入りませんものねぇ。

そんな具合で、ボケ防止のつもりでボチボチこの雑記帖を綴っていこうと思っています。
どうぞご指導ご鞭撻のほどお願い致します。
Posted by マーサ at 2012年01月02日 22:07
お友だち、よかったですね。
千葉と鹿児島の往復。遠く離れた場所にいる親の存在はいつも気にかかるものですね。
私の両親は元気に二人暮らししていますが
79歳という年齢を考えるとやはりこの先のことを思わずにはいられません。
でも、本当に必要なのは今、このときなんだなあと最近思います。
何か特別なことができなくても、電話で話を聴くだけでも。

パセリのアップ、美しいですね。これは意外な表情でした。
昨年は悲しみ深い一年でした。
今年は柔らかなぬくもりに包まれるような日々にしていきたいと願っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ハル at 2012年01月03日 13:29
 ハルさん、こんにちは。

私だったら自覚には乏しいのですが、世間で云えば友人は老老介護真っ只中です。しかも、女の私より優しさを持った男性!。

その子の方が病院通いをしながら・・・・・。ひとことでは片付けられないいろんな事情を抱えている方、多いのではないでしょうか。

ハルさんがおっしゃる通り、何も特別な事ではなく、たとえ離れていてもいつもそばにいる様な存在であればいいのだと思います。

その点今の時代は便利に出来ていますね。
娘さんが英国に嫁いだ近所の奥様はPCで毎日顔を見ながら会話をなさっています。

ケイタイで繋がると云うのはなにも若い人たちだけではありませんものね。利用する人全部がその恩恵に与からなくっちゃ!。

昨年末、90歳の方(女性)がブログでご自分の描かれた絵を発信しているニュースを見ました。

アンパンマンのやなせたかしさんは85歳からPCを始められたそうです。
ハルさんのお母様、携帯の次はPCですね。

何でもお出来になられるお方の様ですから、きっとすぐにはまられるでしょう。
Posted by マーサ at 2012年01月03日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元旦の退院
    コメント(4)