2011年12月19日
師走の霧島
は、お泊り付きで義妹宅にお邪魔しました。
やはり平地と違い、頬を撫でる風はキ~ンと冷たい霧島です。
桜島、新燃の火山活動が活発化しています。
新燃岳の白い噴煙。
話によると数日前は薄っすらと雪化粧の高千穂の峰、この日は灰化粧?。
雄大さと神々しさは変わりなく。

久しぶりの「クー嬢」。会う度に女らしく?なって・・・・・。ビロードの様な毛並みは益々きれい!。
でも、赤い紐へのご執心は仔猫の時のまま。
毛繕いはレディのたしなみ?。
庭から摘んできてもらった草を食べて、
身体の内側からも綺麗を心掛けていますニャン。
寒い時期のお泊りは、どちらも気を使います。
忘年会を兼ねた夕食は「常夜鍋」。
美味しくいただいて、飲んで、会話して過ごしたあとは、
湯たんぽで暖かくしてあるベッドで朝までグッスリ。
湯たんぽって凄い!、あったかグッズとして最高!。
義妹心尽くしの朝食を美味しくいただいたら、♨の朝風呂!。
高千穂の峰を目の前に望みながら、極楽気分を満喫。
図々しく別荘気分でお邪魔して、バチが当りそう・・・・・。
他の所ではなく、大好きな霧島へ移り住んでくれて大感謝!。
本当にありがとう!!!。
やはり平地と違い、頬を撫でる風はキ~ンと冷たい霧島です。
桜島、新燃の火山活動が活発化しています。

新燃岳の白い噴煙。

話によると数日前は薄っすらと雪化粧の高千穂の峰、この日は灰化粧?。
雄大さと神々しさは変わりなく。


久しぶりの「クー嬢」。会う度に女らしく?なって・・・・・。ビロードの様な毛並みは益々きれい!。
でも、赤い紐へのご執心は仔猫の時のまま。

毛繕いはレディのたしなみ?。

庭から摘んできてもらった草を食べて、
身体の内側からも綺麗を心掛けていますニャン。
寒い時期のお泊りは、どちらも気を使います。
忘年会を兼ねた夕食は「常夜鍋」。
美味しくいただいて、飲んで、会話して過ごしたあとは、
湯たんぽで暖かくしてあるベッドで朝までグッスリ。
湯たんぽって凄い!、あったかグッズとして最高!。
義妹心尽くしの朝食を美味しくいただいたら、♨の朝風呂!。
高千穂の峰を目の前に望みながら、極楽気分を満喫。
図々しく別荘気分でお邪魔して、バチが当りそう・・・・・。
他の所ではなく、大好きな霧島へ移り住んでくれて大感謝!。
本当にありがとう!!!。
Posted by マーサ at 12:05│Comments(2)
│おでばい
この記事へのコメント
庭で摘んできた草を食べさせるって気が付かなかったです。
影千代はふつう外に出さないので ビニールなんか食べているの。
草を食べるのは吐きたいからなのかな。
イネ科の葉っぱ食べて吐きますよね。
育てるタイプの猫草ってすぐに枯れてそんなに食べないし
今度外の草 食べさせてみよう。
湯たんぽ入りの寝具ですか。
湯たんぽってそんなはずないのに 湯気が出ているようなしっとりした温かさがいいですね。
影千代はふつう外に出さないので ビニールなんか食べているの。
草を食べるのは吐きたいからなのかな。
イネ科の葉っぱ食べて吐きますよね。
育てるタイプの猫草ってすぐに枯れてそんなに食べないし
今度外の草 食べさせてみよう。
湯たんぽ入りの寝具ですか。
湯たんぽってそんなはずないのに 湯気が出ているようなしっとりした温かさがいいですね。
Posted by つつじ at 2011年12月25日 12:54
新しいPCからのコメントありがとうございます。
そうですね、イネ科の細長い葉を好むようです。
「クー」も草を食べてすぐに吐きました。
昔、レモングラスを籠いっぱい入れてバス待ちしていたら、
猫が寄ってきてからだをすり寄せたことがありました。
その後猫はレモングラスが嫌い?とも聞きましたが、真偽のほどは?・・・・・。
家でも湯たんぽ使っています。
布団に入るのが楽しみで~す。
そうですね、イネ科の細長い葉を好むようです。
「クー」も草を食べてすぐに吐きました。
昔、レモングラスを籠いっぱい入れてバス待ちしていたら、
猫が寄ってきてからだをすり寄せたことがありました。
その後猫はレモングラスが嫌い?とも聞きましたが、真偽のほどは?・・・・・。
家でも湯たんぽ使っています。
布団に入るのが楽しみで~す。
Posted by マーサ
at 2011年12月25日 17:20
