2011年11月05日

霧島通い【Ⅲ】

 表向きは「クー嬢」のお世話?、しかしながらひょっとしたら
こちらが世話されているのかも。
おかげさまで秋たけなわの霧島を満喫できています。
「クー嬢」に留守番を頼み、空模様を気にしながらチョッとそこまでドライブ。
世界遺産登録に、との話も持ち上がっているJR肥薩線で標高の一番高い所(536.9m)にある「矢岳駅」まで足を延しました。
三日は文化の日で祭日、あちこちで秋のイヴェントがあるのでしょう、駅は
人っ子一人いない静けさの中に佇んでいました。
霧島通い【Ⅲ】

霧島通い【Ⅲ】

霧島通い【Ⅲ】

霧島通い【Ⅲ】
役目を終えた「D51」の展示。
大きな機関車の後部にある運転席から前方は見にくかっただろうと、
夫は運転席に乗ってみて感想を。


霧島通い【Ⅲ】

日本の「三大車窓」のひとつに繋がる景色。晴れでないのが残念!。
矢岳高原は展望台からの眺望です。
動く物が・・・・・、シカがこちらをじーっと見ています。
自然の中では、どちらが見られているのか、見ているのか・・・・・。
霧島通い【Ⅲ】

秋の川。川内川の上流。
霧島通い【Ⅲ】

秋と云う季節を一番感じます。山里の大きな柿の木。
霧島通い【Ⅲ】

カラスが一羽、孤独なカラスが・・・・・。急に「クー嬢」を思い出して、帰途に。霧島通い【Ⅲ】


ストレス一杯の「クー嬢」には
申し訳ない、と思うほど
秋を楽しみました。



同じカテゴリー(おでばい)の記事画像
お国自慢?
桜ドライブ
霧島土産
晩秋の霧島路
晩秋の天草へ
秋晴れのドライブ
同じカテゴリー(おでばい)の記事
 お国自慢? (2022-04-14 19:58)
 桜ドライブ (2022-03-29 22:29)
 霧島土産 (2021-11-23 09:37)
 晩秋の霧島路 (2021-11-23 08:03)
 晩秋の天草へ (2021-11-17 15:16)
 秋晴れのドライブ (2021-10-16 15:11)

Posted by マーサ at 09:55│Comments(2)おでばい
この記事へのコメント
霧島って行ったことがありませんが
いいところなんだなと
写真を見せていただいているだけでわかります。

カラスにクーちゃんを重ね合わせるって わかりますわかります。

いつもかわいがられているから
おとうさんおかあさんがいないのは 凄いショックなのでしょう。
何度か繰り返したら 前もそのうち帰ってきたわと 平気になるかしら。

気のあう 兄弟が出来たら お留守番もさびしくなくなるかなあ。
Posted by つつじ at 2011年11月06日 12:39
 つつじ様、おはようございます。
無事役目を終えて、夕べ遅くに帰宅しました。
明日はクー一家水入らず?の元の形に。
一泊の留守番は頻繁なのですが、10日くらいは年一回です。
可愛がられ過ぎ?のためか、年一回の事は記憶に残らない様子、
探しまくっていました・・・・・。私達の事も忘れるのでしょうね・・・・・。

霧島は身びいきではなくとも素敵な所です。どの季節でも。
宮崎、熊本、鹿児島に接するところ、少し走りまわるだけで三県を行ったり来たり・・・・・。
行動派のつつじさんですから、いつかお出かけください。
Posted by マーサ at 2011年11月07日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧島通い【Ⅲ】
    コメント(2)