2011年10月09日

ドキッ!

 としました。

イエ、つまらない事なんですが・・・・・。

見かけ同様重たい腰をやっとあげて、坪草畑の草取りを。

先ず、地面ではなく目の高さから・・・・・。

繁りに繁った時計草の枝切りを、まるでストレス解消?よろしく

チョキチョキ始めることに。

トロピカル・フルーツなので冬の寒さから守るため、元気そうな枝に葉を残し、

インスタントビニールハウスに入れます。

調子よく切っていたら「ドキッ!」

目の前に一個!ぶらさがっているではありませんか。
ドキッ!


あわや食べそこなう?ところでした。な・ナ・名残りの・・・・・。

トウゼン他に生っていないかくまなく探しました。この一個だけでした。

あと15センチ長く切っていたら・・・・・。

こんなつまらない事、ブログに載せる事かなぁと思いましたが、

「ドキッ」の気持ちを書きたくて・・・・・。お笑いください。


タグ :時計草

同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 13:41│Comments(2)坪草畑
この記事へのコメント
マーサーさま~! あぶなかったですね~。
きっと格別美味しいでしょうね。

我が家のパッッションは鉢植えですが、この季節も一杯花を付け
まだまだ実をつけます。
いよいよ寒くなったらサンルームに取り込みます。

マーサーさんのは地植えですか?
パッションの寿命は7年とか・・カットした元気のいい枝を挿し木にしてみたら
いかがでしょう。ついてから3年目から花が咲き実をつけるとか??

私も一杯挿し木にして3年目であちこち お嫁に出しましたが
手元には残してなく、又挿し芽しようと思っています。^^

実ものは楽しみですよね~。
Posted by マリンブルー at 2011年10月09日 18:11
 マリンブルーさん、こんばんは~。

先に4個生ってくれたので、もうお終いだろうと思ったのでした。

ヤドは地植えで、しかも去年の挿し木なんですよ~。

昨冬を元気に越して、あれよあれよと云う間に繁りました。

今年は2年目にして試験的に生ったのでしょうか・・・・・。

そう云えば去年鉢植えで生ったのは二度目の花から実に生って一月の雪の日に美味しく食べたのでした。何と落ちずに樹上完熟!。

今生っている木の親になります。枯れてしまいましたが・・・・・。

美味しいですよねぇ~、栄養あるし。嫌いな人もいますが。

挿し木、ついています。もう嫁入り先も決まって。東京にも、あちこちです。

「最後の一葉」ならぬ「最後の一個」、格別美味しいことでしょう、フッ、フッ、フ。
Posted by マーサ at 2011年10月09日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドキッ!
    コメント(2)