2011年08月10日
お決まりコース
は、加治木のお墓参りを済ませたら霧島に住む義妹宅へお泊り付きで。
別荘地に建つ義妹宅、林の木々を上手に残して家庭菜園を作っています。
平地とは何だか違って見える木々の緑。夏の緑・みどり・ミドリ!。

ウッドデッキのそばの大きな木に蝉が!。
反対側に停まっていたのに何を考えてか、
こちら側に回り込んで鳴き出したところを
パ・チ・り!。
ありがとう「ミンミン君」。
どこか懐かしい鶏頭の花。

ニガウリ棚の向こうに梨が。
甘く育って!。

キウイ棚には今年もキウイが。
ブルーベリーも次々に色付く様子。
ムベの実が色付く頃は「秋」。
ほかにはトマト、ナス、カボチャ、ピーマン等々野菜には事欠ない義妹宅です。
手作り野菜、温泉、ミネラル分を含んだ飲み水など、横浜から移り住んで体調が好転したとか。
時々大都会(横浜)の空気を吸いに出掛けては気分転換し、この田舎暮らしを満喫しているようです。
大都会から見れば「田舎」と云われる鹿児島市に住む私達も、こうしてご相伴に・・・・・。
ありがたいことです。
さて「クー嬢」を忘れてはいけません。
この頃はキャピキャピ・ガールからしっとり・レディへ変身しつつあるようです。

まだ三歳の誕生日を迎えていない彼女、自慢のビロードのような毛艶はますます輝きます。
お暇する時は窓から見送ってくれました。「もう帰るの?又来て!」、と思ったかどうか・・・・・。
別荘地に建つ義妹宅、林の木々を上手に残して家庭菜園を作っています。
平地とは何だか違って見える木々の緑。夏の緑・みどり・ミドリ!。

ウッドデッキのそばの大きな木に蝉が!。
反対側に停まっていたのに何を考えてか、
こちら側に回り込んで鳴き出したところを
パ・チ・り!。
ありがとう「ミンミン君」。
どこか懐かしい鶏頭の花。


ニガウリ棚の向こうに梨が。

甘く育って!。

キウイ棚には今年もキウイが。

ブルーベリーも次々に色付く様子。


ほかにはトマト、ナス、カボチャ、ピーマン等々野菜には事欠ない義妹宅です。
手作り野菜、温泉、ミネラル分を含んだ飲み水など、横浜から移り住んで体調が好転したとか。
時々大都会(横浜)の空気を吸いに出掛けては気分転換し、この田舎暮らしを満喫しているようです。
大都会から見れば「田舎」と云われる鹿児島市に住む私達も、こうしてご相伴に・・・・・。
ありがたいことです。
さて「クー嬢」を忘れてはいけません。
この頃はキャピキャピ・ガールからしっとり・レディへ変身しつつあるようです。


まだ三歳の誕生日を迎えていない彼女、自慢のビロードのような毛艶はますます輝きます。
お暇する時は窓から見送ってくれました。「もう帰るの?又来て!」、と思ったかどうか・・・・・。

Posted by マーサ at 13:01│Comments(0)
│おでばい