2011年08月07日
少~しだけ
低い鼻が高くなった様な気分です。
ノロノロ台風のお土産?の雨がひと休みしたので、我が坪草畑に下りてみると!!!。
今年も又「葉ばかり」様かな?と半ばあきらめていたのです。
私にしてみれば「大豊作」!。30センチものさしが見えるでしょうか、エッヘン!。
まだいくらか予備軍がぶら下がっています。御礼と期待の肥料をさっそく・・・・・。
なぁ~んにも自慢するモノ、コトが無い私の気持ちをお察しくださいませ。
ノロノロ台風のお土産?の雨がひと休みしたので、我が坪草畑に下りてみると!!!。

今年も又「葉ばかり」様かな?と半ばあきらめていたのです。
私にしてみれば「大豊作」!。30センチものさしが見えるでしょうか、エッヘン!。
まだいくらか予備軍がぶら下がっています。御礼と期待の肥料をさっそく・・・・・。
なぁ~んにも自慢するモノ、コトが無い私の気持ちをお察しくださいませ。
Posted by マーサ at 11:34│Comments(6)
│坪草畑
この記事へのコメント
う〜ん ご立派なニガゴイでございます
真ん中へんがかすんで見えて
黄斑変性症(字合ってます?)かとドキンとしたら
30センチものさしだったんですね〜。ほっ
さて今夜はニガゴイフルコース
美味しいことでしょう
ニガゴイともずくの味噌汁、美味しかったですよ

真ん中へんがかすんで見えて
黄斑変性症(字合ってます?)かとドキンとしたら
30センチものさしだったんですね〜。ほっ

さて今夜はニガゴイフルコース

美味しいことでしょう

ニガゴイともずくの味噌汁、美味しかったですよ

Posted by caramel at 2011年08月07日 17:04
新鮮なのが伝わってきます。
美味しそうです。
ゴーヤを作っても出来すぎて食べ切れなかったら困ると思っていたけれどスライスして乾燥させれば保存も効くとのことで
来年は作ってみよう。
一度作ったときは食べきれずに駄目にしたのもあったので。
美味しそうです。
ゴーヤを作っても出来すぎて食べ切れなかったら困ると思っていたけれどスライスして乾燥させれば保存も効くとのことで
来年は作ってみよう。
一度作ったときは食べきれずに駄目にしたのもあったので。
Posted by つつじ at 2011年08月07日 20:28
すごい!すごい!
自分で心尽くして収穫できる喜びは
何よりですよね。 ^^ わかります。
とても きれいで スマートで 新鮮そうで 美味しそう!
苦瓜料理は 大人になってから大好きになりました。
今日の我が家のお昼ご飯は偶然ですが
苦瓜と豚肉の味噌炒め と苦瓜と昆布の甘酢漬けですよ~(これは保存できるし)。 ^^
天ぷらにしても甘くなって美味しいですよね~。
あと、ひき肉詰めして焼くとか~。一杯食べて下さいね。
自分で心尽くして収穫できる喜びは
何よりですよね。 ^^ わかります。
とても きれいで スマートで 新鮮そうで 美味しそう!
苦瓜料理は 大人になってから大好きになりました。
今日の我が家のお昼ご飯は偶然ですが
苦瓜と豚肉の味噌炒め と苦瓜と昆布の甘酢漬けですよ~(これは保存できるし)。 ^^
天ぷらにしても甘くなって美味しいですよね~。
あと、ひき肉詰めして焼くとか~。一杯食べて下さいね。
Posted by マリンブルー
at 2011年08月08日 12:37

caramelさま、お久しぶり~。
義妹宅に行ってて遅くなりました、ごめんなさ~い。
やっと自慢できる?ようなニガゴイが生ってくれました。嬉しいものですね。
さっそく伝授の味噌汁作ってみますね、ありがとう。
「小菅 優」ピアノリサイタルの当番がまわってきました。
また、しばらくはRO♪ON漬け?です。ニガゴイがスタミナ源?となってくれそう・・・・・。
義妹宅に行ってて遅くなりました、ごめんなさ~い。
やっと自慢できる?ようなニガゴイが生ってくれました。嬉しいものですね。
さっそく伝授の味噌汁作ってみますね、ありがとう。
「小菅 優」ピアノリサイタルの当番がまわってきました。
また、しばらくはRO♪ON漬け?です。ニガゴイがスタミナ源?となってくれそう・・・・・。
Posted by マーサ at 2011年08月08日 21:58
こんばんは~、つつじ様。
鹿児島の言い方で、ニガウリの事をニガゴイと云います。
子供の頃は見向きもしなかった野菜、今は栽培してまでも食べる野菜です。
ドライニガウリ、よい方法です!。お茶にもなりますよ。
野菜ジュースの材料として使ったら、まったく風邪をひかなくなりました。
冬は、夏場の旬の時のニガウリの種をとって冷凍し、それを使うのです。
壊れにくいビタミンCのありがたさです。
リンゴやバナナを加えて飲みやすくして、絶対のおすすめジュースです。
緑のカーテンにもなるし、いいことづくめの健康野菜です。来年は是非!。
鹿児島の言い方で、ニガウリの事をニガゴイと云います。
子供の頃は見向きもしなかった野菜、今は栽培してまでも食べる野菜です。
ドライニガウリ、よい方法です!。お茶にもなりますよ。
野菜ジュースの材料として使ったら、まったく風邪をひかなくなりました。
冬は、夏場の旬の時のニガウリの種をとって冷凍し、それを使うのです。
壊れにくいビタミンCのありがたさです。
リンゴやバナナを加えて飲みやすくして、絶対のおすすめジュースです。
緑のカーテンにもなるし、いいことづくめの健康野菜です。来年は是非!。
Posted by マーサ at 2011年08月08日 22:27
こんばんは~、マリンブルーさま。
そうなんです。私も二十歳を過ぎて好きに・・・・・。つまり~お酒に合う?野菜ですね!。特に焼酎!
私の好きなニガウリは鹿児島ニガウリ。
ところがこの手は「接ぎ木苗」がなくて、苗そのものもすぐに売り切れるのです。
沖縄ゴーヤは「接ぎ木苗」オンパレードなのに・・・・・。
連作を嫌うこの野菜、うちの坪草畑では、いつも植える場所に悩まされます。
「接ぎ木苗」だと連作障害を気にしなくていいのに・・・・・、と。
そんな私の悩み?を聞き届けて、たくさん生ってくれたのかしら?。
そうなんです。私も二十歳を過ぎて好きに・・・・・。つまり~お酒に合う?野菜ですね!。特に焼酎!
私の好きなニガウリは鹿児島ニガウリ。
ところがこの手は「接ぎ木苗」がなくて、苗そのものもすぐに売り切れるのです。
沖縄ゴーヤは「接ぎ木苗」オンパレードなのに・・・・・。
連作を嫌うこの野菜、うちの坪草畑では、いつも植える場所に悩まされます。
「接ぎ木苗」だと連作障害を気にしなくていいのに・・・・・、と。
そんな私の悩み?を聞き届けて、たくさん生ってくれたのかしら?。
Posted by マーサ at 2011年08月08日 22:58