2011年05月03日
ソラマメ
のさやが急に大きくなりました。
けっこう実入りもよさそうです。アブラムシの大好物なのでしょう、新芽にイヤと云うほどつきます。
たくさん植えると大変ですが、私はたったの4本。はじめのうちは牛乳を吹きつけたりしていたけど、
今は手でしごきます。平気になりました。ちゃんと食べられるのが出来るでしょうか・・・・・。
こちらはキヌサヤ。
いずれも霧島からやってきた苗、この記事が「その後」の経過報告を兼ねます。
あとまだズッキーニ、トマト、ナス、インゲン、キュウリと続きます。
この春は降雨量が少なかったのですが、夏はどうでしょう。
野菜の近くの「クラウン・プリンセス・マルガリータ」咲きました!、我が家にきてから二回目です。
一回目より少し小さい?気がします。
野菜と共に花たちも育ちます。五月の風は薫ります。

けっこう実入りもよさそうです。アブラムシの大好物なのでしょう、新芽にイヤと云うほどつきます。
たくさん植えると大変ですが、私はたったの4本。はじめのうちは牛乳を吹きつけたりしていたけど、
今は手でしごきます。平気になりました。ちゃんと食べられるのが出来るでしょうか・・・・・。
こちらはキヌサヤ。

いずれも霧島からやってきた苗、この記事が「その後」の経過報告を兼ねます。
あとまだズッキーニ、トマト、ナス、インゲン、キュウリと続きます。
この春は降雨量が少なかったのですが、夏はどうでしょう。
野菜の近くの「クラウン・プリンセス・マルガリータ」咲きました!、我が家にきてから二回目です。

一回目より少し小さい?気がします。
野菜と共に花たちも育ちます。五月の風は薫ります。
Posted by マーサ at 13:24│Comments(2)
│坪草畑
この記事へのコメント
こんにちは~♪
アプリコット色の薔薇、綺麗ですね☆
カモミールもちらりと、かわいい♪
アブラムシ 私も昔、社宅の庭で育てたスウィートピーの新芽にびっしり付いたアブラムシに「よっくも私の可愛いお花についたなっ!」と気持ち悪さより怒りのほうが大きく、手でびし~~としごいて取りましたね。
アブラムシって、プチプチ感がありますよね(-_-;)
アプリコット色の薔薇、綺麗ですね☆
カモミールもちらりと、かわいい♪
アブラムシ 私も昔、社宅の庭で育てたスウィートピーの新芽にびっしり付いたアブラムシに「よっくも私の可愛いお花についたなっ!」と気持ち悪さより怒りのほうが大きく、手でびし~~としごいて取りましたね。
アブラムシって、プチプチ感がありますよね(-_-;)
Posted by 悠 at 2011年05月03日 14:06
悠 さま、こんばんは。
アブラムシをしごいてプチプチ感ですか~。
そう、実は私もそう感じて・・・・・。そのプチプチ感の元は花や野菜から奪ったもの!、憎たらしい!。
共生するアリの好物でもあります。観察しているとなかなか面白い。
アブラムシはゆたっとして花や野菜の精気を吸い取り、アリはチョコマカ動き回っては美味しいものをいただいて。
その共生関係をぶち壊すのが私、という訳です。残酷さと優しさでもって。
アブラムシをしごいてプチプチ感ですか~。
そう、実は私もそう感じて・・・・・。そのプチプチ感の元は花や野菜から奪ったもの!、憎たらしい!。
共生するアリの好物でもあります。観察しているとなかなか面白い。
アブラムシはゆたっとして花や野菜の精気を吸い取り、アリはチョコマカ動き回っては美味しいものをいただいて。
その共生関係をぶち壊すのが私、という訳です。残酷さと優しさでもって。
Posted by マーサ at 2011年05月03日 22:22