2011年04月24日

ダマスク・ローズが

 咲き出しました。今年初の一輪です。

香水の香りそのものです。ウ~ットリしちゃいます。
ダマスク・ローズが

朝のうちが香りが強いように感じます。つぼみが控えているので楽しみ。

白いスミレも競うように咲いています。
ダマスク・ローズがダマスク・ローズが












    

      ご近所の奥さまに頂いたスミレ。

      スプレーで青い色を拭きつけたみたい・・・・・。

      増えてくれるといいけど・・・・・。








ダマスク・ローズが

去年のイチゴの次男坊苗です。親苗は出来が悪く、あまり口に入らなかったのですが、
今年は優秀みたい。水遣りをしながら、つまみ食いするので完熟の実を写せない・・・・・。ダマスク・ローズが


ブラックベリーも花が咲き出しました。

赤から黒実になる過程が好きです。

もうすぐ五月を迎えます。



同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 13:31│Comments(10)坪草畑
この記事へのコメント
こんにちは♪

ダマスクローズ   エッ水やりした覚えがない!!  思わずどきりとしました。

今マンションの大規模改修中で、ベランダの鉢を下の庭に全部降ろしてあるのですが。 何箇所かに分散してあるので 気懸り・・・

お庭はこれからますます百花繚乱ですね♪
スプレー?菫、きれいです 初めてみました。

同窓会、次々とお楽しみが続きそうですね~!
マーサさまご夫妻、よそのご夫婦より倍くらいの共通の思い出がありそうですね♪
Posted by 悠 at 2011年04月24日 15:14
 悠さま、こんばんは。

「花壇」より「食壇(くだん)」の坪草畑ですが、時を得て花達が咲き出しました。

水遣りだけの世話で、よく咲いてくれます。肥料もあげなくては・・・・・。

夏野菜もほぼ植え終わりました。と云っても3本くらいずつ、キュウリ・トマト・ニガウリ・インゲン豆・ナス・ピーマンなどです。

夏欠かせない定番の青シソはやっと芽が出ました。毎年種蒔きします。

今年はとりかかりが早かったので、余裕です。うまく育つかは心配ですが。
Posted by マーサ at 2011年04月25日 00:09
マーサさま こんばんは!

お花の記事と関係ないコメントです。
すみませんm(__)m

うれピコうれピコなので…

先日「いただき物」で美味しいと絶賛のつつじさまのレーズンウイッチ
私も今日頂いたんス
あ〜私も食べてみたいな、と思っていたから
やった!やった!と朝の連ドラひまわりのダンス踊りそうでした

悠さまとよく似た感じの関東在住の友人が帰鹿して今日会いました。
いまお土産開けたら写真のアレではありませんか
うれピコ〜

もちろん早速1個食べたところです。
私も好きです
お洒落なのに素朴さもあっていいですね。くどくない。

私もお土産にかりんとう饅頭あげたんだけど
釣り合ったかしら・・・

吉野の「くじら亭」というところでランチして
すごく久しぶりに寺山の展望台にも行きました。
桜島、あいら、加治木、隼人、京セラホテルまで見えました。
Posted by caramel at 2011年04月25日 20:55
 caramel様、こんばんは。

ネっ、美味しかったでしょ?。
レーズンウイッチもいろんなメーカーがあるけど、好みの味です。
何と云ってもあと味がすこぶるよろしくて、ホントくどくない。
これまで食べた物がくどくてあと味に残るものだったので、あまり好きではなかったの・・・・・。
好みのレーズンウイッチに出会って、まさに「目からウロコ」でした。

鹿児島からのお土産のかりんとう饅頭とランチ処の「クジラ亭」、どちらも初耳です。又教えてくださいね。

実は私も今日は吉野公園に・・・・・。
一回行けば充分の花の展覧会でした。
Posted by マーサ at 2011年04月25日 23:21
こんばんは

caramelさま 良かったですね~!  念願のレーズンウィッチ♪
かりんとう饅頭もおいしいですよ でもどちらもカロリーは高そう(^^;
なんでも美味しいとなると全国に似たようなのができるんですね
生協のパンフレットにかりんとう饅頭が載っていてびっくりしました。

私と似ているお友達ってどんな人なんでしょう(*_*?
寺山の展望台は遠望が利くのですね~!

マーサさま 家もしその芽が鉢の中で出てますよ。
Posted by 悠 at 2011年04月25日 23:56
 おはようございます。

当「マーサ・ティールーム」へお越しくださいましてありがとうございます。

震災の影響か、来店客数が少なくなっていましたので、ホッとしました。

ホント、美味しい物はえてして身体のためには良くない物が多くて・・・・・。

神様はこんなところでも、人間を試しておいでなのかも。

当店は夜な夜なアナグマらしき小動物が出没して、掘り返されてこまっています。何か良い智恵がありましたら、お授けを・・・・・。
Posted by マーサ at 2011年04月26日 09:19
ギョギョッ!
アナグマってそこら辺にいるんですか知らなかった〜

てんでどんなヤツかとネットで見てみました。
ホント普通にいるんですね。

「同じ穴のムジナ」はタヌキとアナグマに由来?

マーサ喫茶店はためになる〜

撃退法も見ましたが柵で囲うか捕獲器しか見当たらなかったです。
痛そうなのはかわいそうだし
何とか自主的に退散してくれる方法、あるといいですね。

悠さまと私の友人、似ているところは
セレブっぽいんだけど気さく、お話が知的で上手い。
顔立ちや喋り方も似てて極めつけは美しい爪
ただ彼女は悠さまより一回り大柄。
自分でマツコデラックスと言うんですよ。

実は彼女、震災直後に火災をおこしたコスモ石油が見える場所に住んでいて
無事な姿を昨日は確認できてホッとしました。

地震のときは銀座でランチ
一緒だった方の娘さんがクライストチャーチで研修医してて
大丈夫?なんて話題だったそうです。
コスモ石油火災も息子さんからの連絡で知ったんだとか。

レーズンウイッチは昨夜、今朝、昼、と1個ずつ食べてます
お菓子好きの同居人に昨夜見せてしまったのは不覚だった…
今夜減るなぁ
Posted by caramel at 2011年04月26日 13:57
 caramelさま、こんにちは。

又、又、やられた!!・・・・・。マッコテ、ハガイかぁ~。

去年購入した「クリーミーエデン」と云うバラのシュートも根元から折って!。

聞くところによると、ミミズが好物らしい・・・・・。

ミミズが居付くと土が肥沃になったと云うこと、そんなになるとアナグマのお出まし・・・・・。

「来ないで」と会話したいけれど、お出ましはこちらが爆睡している時で・・・・・。先のとんがった柵でも取り付けましょう。


まぁ、銀座でランチなさるところまで悠さんと似ていらっしゃるんですね!。
Posted by マーサマーサ at 2011年04月26日 15:27
アララ、レーズンウィッチの話題が!
美味しいのだけれど 出来立てなのかどうか 微妙に日によって美味しさが変わることがあって
マーサさんにお送りしたのが 出来立てさらさらの美味しいのだったらいいなと思ってお送りしたんですよ。
鳩サブレもそう。
最高に美味しいと思うときは出来たてなのかしら。

楽に呼吸できる場所 開くようになりました。
ただ今までのテンプレートは使えません。
でも新しいテンプレートもいいですよ。
時間のあるときに訪問くださいね。
Posted by つつじ at 2011年04月27日 13:03
 つつじ様、こんばんは。
「楽に呼吸できる場所」が開いてよかったです。早速お邪魔させて下さい。

鯖の一番美味しいのは、釣り上げた船の上で食べるのが最高と聞きます。

でも釣り人でない人には叶わない事、レーズンウイッチもしかり。

遠くに住むといろんなメーカーの物も、製造日から時間が経って口にいる条件は同じ、その中で美味しい思ったレーズンウイッチでした。

いつかご当地に遊ぶことがあれば、出来たてさらさらをいただきましょう。
鯖釣りと違い、実現可能なこと、楽しみです。
Posted by マーサ at 2011年04月27日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダマスク・ローズが
    コメント(10)