2011年03月16日
天災と人災
これでもか、これでもか、と日を追うごとに大震災の被害は増えています。
ブログの記事にいただいたコメントの返事に、気持ちを伝えるに留めていましたが、こみ上げる負の感情を抑えきらず更新することに。
恐怖、驚き、悲しみ、切なさ、やりきれなさ、もどかしさ、類を見ない喪失感等々、日本全国の皆さんが共有する感情ではないでしょうか。
茫然自失、大津波にさらわれた我が家の跡に立ち尽くす被災者の方、肉親を亡くした方、探す方・・・・、言葉もありません。
大自然の脅威に人は為す術を持たず、ただ祈るだけです。
もうこれ以上の事は無い、と云うくらいに打ちのめされた被災者の方々に追い打ちをかけるかのように起きた原発の事故。
想定不可能だった巨大地震と大津波は天災、想定不可能だったとしても原発の事故は人災です。
国の発展とエネルギーの需要は正比例、難しい問題です。エネルギーの需要に応じて、原発の存在?。
この事故で原発が供給している電力に、人の生活はしわ寄せがくる位依存していることを知り驚きました。
どちらかと云うと、推進派ではない私、ではどうすれば?とよく考えます。
甚だ消極的で時代錯誤も甚だしい、と云われても仕方の無い考えなのですが・・・・・。
それは「限りなく昔の生活に戻ること」なのです。現代の生活は電気を多く使います。
とても便利です。
いったん味わった便利な生活を全く捨て去るのではなく、不都合ではないと思われる昔の生活を戻し入れるのです。
流行りの「スローライフ」は、いくらか昔の生活が取り込まれているのでは?。
豊かな?時代に生まれ、不自由なく育った世代に、昔の生活を求めるのは酷です。知らないのですから。(大人も責任あり)
でも、昔の生活を体験、実感、記憶している世代が元気です。出来ない事ではないと思います。
例えば、電動鉛筆削り機を使わず、ナイフ(小刀)で鉛筆を削る。昔は当たり前のことでした。
エッ、怪我をする?。ナイフの使い方を教えないから、リンゴも剥けない人がいるのです。
余計なことですが、器用な日本人が不器用になった原因のひとつだと思います。
こんな小さい事から始めて、電気の力ばかりに頼らない生活を提案したい私です。
先ず自分は、だれでも既に実行している「節電」を徹底して実行することに。
PCも節度ある使い方をすることに心掛けます。
ブログの記事にいただいたコメントの返事に、気持ちを伝えるに留めていましたが、こみ上げる負の感情を抑えきらず更新することに。
恐怖、驚き、悲しみ、切なさ、やりきれなさ、もどかしさ、類を見ない喪失感等々、日本全国の皆さんが共有する感情ではないでしょうか。
茫然自失、大津波にさらわれた我が家の跡に立ち尽くす被災者の方、肉親を亡くした方、探す方・・・・、言葉もありません。
大自然の脅威に人は為す術を持たず、ただ祈るだけです。
もうこれ以上の事は無い、と云うくらいに打ちのめされた被災者の方々に追い打ちをかけるかのように起きた原発の事故。
想定不可能だった巨大地震と大津波は天災、想定不可能だったとしても原発の事故は人災です。
国の発展とエネルギーの需要は正比例、難しい問題です。エネルギーの需要に応じて、原発の存在?。
この事故で原発が供給している電力に、人の生活はしわ寄せがくる位依存していることを知り驚きました。
どちらかと云うと、推進派ではない私、ではどうすれば?とよく考えます。
甚だ消極的で時代錯誤も甚だしい、と云われても仕方の無い考えなのですが・・・・・。
それは「限りなく昔の生活に戻ること」なのです。現代の生活は電気を多く使います。
とても便利です。
いったん味わった便利な生活を全く捨て去るのではなく、不都合ではないと思われる昔の生活を戻し入れるのです。
流行りの「スローライフ」は、いくらか昔の生活が取り込まれているのでは?。
豊かな?時代に生まれ、不自由なく育った世代に、昔の生活を求めるのは酷です。知らないのですから。(大人も責任あり)
でも、昔の生活を体験、実感、記憶している世代が元気です。出来ない事ではないと思います。
例えば、電動鉛筆削り機を使わず、ナイフ(小刀)で鉛筆を削る。昔は当たり前のことでした。
エッ、怪我をする?。ナイフの使い方を教えないから、リンゴも剥けない人がいるのです。
余計なことですが、器用な日本人が不器用になった原因のひとつだと思います。
こんな小さい事から始めて、電気の力ばかりに頼らない生活を提案したい私です。
先ず自分は、だれでも既に実行している「節電」を徹底して実行することに。
PCも節度ある使い方をすることに心掛けます。
Posted by マーサ at 01:24│Comments(10)
│無題
この記事へのコメント
私も 同感です。
原子力は使わずに 太陽光利用がもっと普及すれば いけるんじゃないかとふと思いましたよ。
計画停電の時に お花の苗が届きました。
インターフォンは使えませんでしたが叫んでくださいと書いておいたから
大丈夫 受け取りました。
詳細は メールにてお礼申し上げます。
原子力は使わずに 太陽光利用がもっと普及すれば いけるんじゃないかとふと思いましたよ。
計画停電の時に お花の苗が届きました。
インターフォンは使えませんでしたが叫んでくださいと書いておいたから
大丈夫 受け取りました。
詳細は メールにてお礼申し上げます。
Posted by つつじ at 2011年03月16日 16:13
つつじ様、こんにちは。
風が強くちょっぴり寒い今日です。
南国鹿児島がこうですから、東北地方は恨めしい春の雪・・・・・。
残酷です。ニュースを見ながら涙しています。
もっともっと書きたい事はありました。
ニュースで、お住まいの地域が計画停電の実施区域になることを知りました。夕べも静岡方面を震源地とする地震速報を報じていましたね。
神奈川県も注意地域に入っていました。
遠くに住む私より、近いだけに被災者の方たちのお気持ちがお解りになるのでは・・・・・。
地球の怒りが収まります様祈るだけの私です。
苗が届きましたそうで、元気で育ちます様に。
ホッタラカシでも大丈夫ですよ。
風が強くちょっぴり寒い今日です。
南国鹿児島がこうですから、東北地方は恨めしい春の雪・・・・・。
残酷です。ニュースを見ながら涙しています。
もっともっと書きたい事はありました。
ニュースで、お住まいの地域が計画停電の実施区域になることを知りました。夕べも静岡方面を震源地とする地震速報を報じていましたね。
神奈川県も注意地域に入っていました。
遠くに住む私より、近いだけに被災者の方たちのお気持ちがお解りになるのでは・・・・・。
地球の怒りが収まります様祈るだけの私です。
苗が届きましたそうで、元気で育ちます様に。
ホッタラカシでも大丈夫ですよ。
Posted by マーサ at 2011年03月16日 18:43
マーサさま こんばんは♪
この数日、気疲れとでもいうのでしょうか、なんとなくくたびれています。
本当に少々の先祖がえりはむしろ必要かもしれませんが
現代はもう、少しぐらいの後戻りではどうにもならないのでしようね。
先日のボケの花、可愛かったです^^
この数日、気疲れとでもいうのでしょうか、なんとなくくたびれています。
本当に少々の先祖がえりはむしろ必要かもしれませんが
現代はもう、少しぐらいの後戻りではどうにもならないのでしようね。
先日のボケの花、可愛かったです^^
Posted by 悠 at 2011年03月16日 21:27
悠さま こんばんは。
震災の影響を受ける地域にお住まいですもの、身心ともにお疲れでしょう。
まさにこの天変地異とも言うべき巨大地震と大津波と、人災の原発事故が
(まだ治まってはいませんが)様々なことを見せつけてくれました。
世界中が注目している原発の事故は、原発そのものの見直しが必至でしょう。
そうなった場合、少しぐらいの後戻りではどうにもならなくなって、大きな後戻りをしなくてはならないでしょう。
でも大きな後戻りは、少しの後戻りを集積したものでは?。
私はつまらない例を書きましたが、意識の問題を言いたかったのです・・・。
震災の影響を受ける地域にお住まいですもの、身心ともにお疲れでしょう。
まさにこの天変地異とも言うべき巨大地震と大津波と、人災の原発事故が
(まだ治まってはいませんが)様々なことを見せつけてくれました。
世界中が注目している原発の事故は、原発そのものの見直しが必至でしょう。
そうなった場合、少しぐらいの後戻りではどうにもならなくなって、大きな後戻りをしなくてはならないでしょう。
でも大きな後戻りは、少しの後戻りを集積したものでは?。
私はつまらない例を書きましたが、意識の問題を言いたかったのです・・・。
Posted by マーサ at 2011年03月16日 22:21
マーサ喫茶店 なかなか立ち寄れませんでした。
こんにちは(・∀・)ノ
昨晩はお目にかかれませんでしたね。
未曾有の大震災から一週間が過ぎました。
地震、津波、原発。
悪夢が悪夢を生む構図で人間の叡智も予想だにしなかった事態が起こっています。
まだまだ、まだまだ、まだこれからです。
マーサさまの部屋を訪問なさった計画停電など影響を受けていらっしゃる皆さま
どうぞ辛抱なさってくださいね。
私もこちらで必要な物以外買い控えを実行しています。
夫は放射線技師です。
川内原発の避難訓練にいつも参加していました。
15日(火)緊急に要請があり福島に飛ぶ寸前で一先ず待機の連絡。
現場も混乱している様子。
今はいつ言われても即行けるようにトランクを携帯しています。
遅かれ早かれ行くことになるでしょう。
微力でも力になることができれば嬉しく思います。
こんにちは(・∀・)ノ
昨晩はお目にかかれませんでしたね。
未曾有の大震災から一週間が過ぎました。
地震、津波、原発。
悪夢が悪夢を生む構図で人間の叡智も予想だにしなかった事態が起こっています。
まだまだ、まだまだ、まだこれからです。
マーサさまの部屋を訪問なさった計画停電など影響を受けていらっしゃる皆さま
どうぞ辛抱なさってくださいね。
私もこちらで必要な物以外買い控えを実行しています。
夫は放射線技師です。
川内原発の避難訓練にいつも参加していました。
15日(火)緊急に要請があり福島に飛ぶ寸前で一先ず待機の連絡。
現場も混乱している様子。
今はいつ言われても即行けるようにトランクを携帯しています。
遅かれ早かれ行くことになるでしょう。
微力でも力になることができれば嬉しく思います。
Posted by caramel at 2011年03月18日 10:50
caramelさま、こんばんは。
昨夜はお会い出来ずに残念。
でもお声は耳にすること出来ました。お疲れ様でした。
刻一刻とせまる窮状に、日本全国の人々が、何か出来ることは無いかと模索しています。
あるブロガ―のコンセプトが「つたえる、つながる、ひろがる」と知りました。
今この時こそ必要に思えます。逆に「つたわらない、つながらない、ひろがらない」としたら・・・・・。
ただのひとつ、インフルエンザなどが「ひろがらない」ことはいいこと。
祈る気持ちを持つだけでもそれは伝わりましょう。なぜなら、自分を戒めることにも繋がるから。そして拡がるのです。
ご主人さまの緊急要請への待機、大きな力です。
昨夜はお会い出来ずに残念。
でもお声は耳にすること出来ました。お疲れ様でした。
刻一刻とせまる窮状に、日本全国の人々が、何か出来ることは無いかと模索しています。
あるブロガ―のコンセプトが「つたえる、つながる、ひろがる」と知りました。
今この時こそ必要に思えます。逆に「つたわらない、つながらない、ひろがらない」としたら・・・・・。
ただのひとつ、インフルエンザなどが「ひろがらない」ことはいいこと。
祈る気持ちを持つだけでもそれは伝わりましょう。なぜなら、自分を戒めることにも繋がるから。そして拡がるのです。
ご主人さまの緊急要請への待機、大きな力です。
Posted by マーサ at 2011年03月18日 20:31
マーサさま こんばんは!
熊本に来ています。
新幹線さくら
に乗ってきました
新八代で乗り換えなくていいので楽チンで良かったですよ〜
新八代から熊本駅までピュッと着いてしまいました。速っ
札幌の友人が乾電池やお米、トイレットペーパーがなくなっていると…
ウチ、お米が少なくなって鹿児島帰ったら買わなきゃならないんですが
スーパーにあるかしら…
夫の新たな原発問題。
福島から移住してくる方々の対処法です。
皆さんやはり被爆してないか線量測定にみえることでしょう。
病院の受け入れ体制をどうするか、悩ましい問題です。
先般豚インフルで騒然となったときと同様の対策をとることになったそうです。
事前の電話予約や屋外のテントで予診する、等。
この3連休が明けた来週はそんな方がそろそろ現れるかも知れません。
傷心の被災者に安心を与えて差し上げられればいいですね
この場をお借りして 悠さまへ
お品物届いております。
5月までお預かりしま〜す
熊本に来ています。
新幹線さくら


新八代で乗り換えなくていいので楽チンで良かったですよ〜

新八代から熊本駅までピュッと着いてしまいました。速っ

札幌の友人が乾電池やお米、トイレットペーパーがなくなっていると…
ウチ、お米が少なくなって鹿児島帰ったら買わなきゃならないんですが
スーパーにあるかしら…

夫の新たな原発問題。
福島から移住してくる方々の対処法です。
皆さんやはり被爆してないか線量測定にみえることでしょう。
病院の受け入れ体制をどうするか、悩ましい問題です。
先般豚インフルで騒然となったときと同様の対策をとることになったそうです。
事前の電話予約や屋外のテントで予診する、等。
この3連休が明けた来週はそんな方がそろそろ現れるかも知れません。
傷心の被災者に安心を与えて差し上げられればいいですね

この場をお借りして 悠さまへ
お品物届いております。
5月までお預かりしま〜す

Posted by caramel at 2011年03月20日 01:54
マーサさま おじゃまします♪
原発の問題、私もおっしゃる通りと思ってます。それとつまらない例なんかじゃありません 必要なことと思います。
私も嘆かわしく思っていたことでした。
caramelさま、いろんなことが全国に波及してきてるんですね!
こちらでも特に物は不自由してませんよ~。
ご主人、いろいろ大変になられるでしょうが、お身体に気をつけて頑張ってください!!
新幹線早速のられたのですね(^o^)/
五月、楽しみにしています♪
原発の問題、私もおっしゃる通りと思ってます。それとつまらない例なんかじゃありません 必要なことと思います。
私も嘆かわしく思っていたことでした。
caramelさま、いろんなことが全国に波及してきてるんですね!
こちらでも特に物は不自由してませんよ~。
ご主人、いろいろ大変になられるでしょうが、お身体に気をつけて頑張ってください!!
新幹線早速のられたのですね(^o^)/
五月、楽しみにしています♪
Posted by 悠 at 2011年03月20日 15:22
caramelさま、こんばんは。
早速新幹線で熊本へ直行、オデバイなさったんですね。
私は霧島の義妹宅でした。
義妹夫婦と4人で遠出するはずでしたが、あまり気が進まず義妹宅でのランチに変更・・・・・。
そこで聞きました!。80歳のお婆様と16歳のお孫さんが救出されたことを!。
10日目ですよ!。
乏しい食べ物と恐怖と氷点下の寒さのなかで、よくぞ生きていてくれました。
これ以上壮絶で感動のドラマがあるでしょうか。
義妹宅は倒産したリゾートホテル「ロマネスクリゾート霧島」の近くです。
空きのままデーンと建っているその横を通りながら、大津波に家屋を流された方々や原発の事故で戻れないかもしれない方々をふと思い出してしまいました。
鹿児島も被災者の方々のために50戸の住宅を準備しているとのこと、エコノミー症候群になるぐらい過密の避難所のことを思うと、この空きのホテルが恨めしく思えました・・・・・。
昨日、「チェスト館」に行ったのですが、お米もパンもどっさりありましたよ。
おそらくスーパーも大丈夫でしょう。
こんな心配をしなくてはならないなんて、哀しくなります・・・・・。
早速新幹線で熊本へ直行、オデバイなさったんですね。
私は霧島の義妹宅でした。
義妹夫婦と4人で遠出するはずでしたが、あまり気が進まず義妹宅でのランチに変更・・・・・。
そこで聞きました!。80歳のお婆様と16歳のお孫さんが救出されたことを!。
10日目ですよ!。
乏しい食べ物と恐怖と氷点下の寒さのなかで、よくぞ生きていてくれました。
これ以上壮絶で感動のドラマがあるでしょうか。
義妹宅は倒産したリゾートホテル「ロマネスクリゾート霧島」の近くです。
空きのままデーンと建っているその横を通りながら、大津波に家屋を流された方々や原発の事故で戻れないかもしれない方々をふと思い出してしまいました。
鹿児島も被災者の方々のために50戸の住宅を準備しているとのこと、エコノミー症候群になるぐらい過密の避難所のことを思うと、この空きのホテルが恨めしく思えました・・・・・。
昨日、「チェスト館」に行ったのですが、お米もパンもどっさりありましたよ。
おそらくスーパーも大丈夫でしょう。
こんな心配をしなくてはならないなんて、哀しくなります・・・・・。
Posted by マーサ at 2011年03月20日 21:15
悠 さま、こんばんは。
毎日のように地震速報が出ていますね。こころが壊れそうです。
お住まいの地域はもろ圏内、落ち着かない事でしょう。
埼玉(桶川)在住の友人もマンション暮らしで、計画停電は水道も制限されると云ってました。揺れる度恐怖、とも。
同じ悩み、大変でしょうが耐えてください・・・・・。このストレスが体調の不調に繋がりませんように。
被災地は道路の復旧が進み、救援物資などが一部を除いて届けられるようになりました。全国の救援体制も動き出しました。
私個人で出来ることは、祈ることと義援金に賛同することくらい・・・・・。
それでも明日と云う明るい日に繋がってくれれば、と思っています。
毎日のように地震速報が出ていますね。こころが壊れそうです。
お住まいの地域はもろ圏内、落ち着かない事でしょう。
埼玉(桶川)在住の友人もマンション暮らしで、計画停電は水道も制限されると云ってました。揺れる度恐怖、とも。
同じ悩み、大変でしょうが耐えてください・・・・・。このストレスが体調の不調に繋がりませんように。
被災地は道路の復旧が進み、救援物資などが一部を除いて届けられるようになりました。全国の救援体制も動き出しました。
私個人で出来ることは、祈ることと義援金に賛同することくらい・・・・・。
それでも明日と云う明るい日に繋がってくれれば、と思っています。
Posted by マーサ at 2011年03月20日 22:43