2010年08月14日
霧島のクー嬢
お盆の入り、待ち合わせた義妹と加治木のお墓まいりを済ませて、霧島の義妹宅に。
降らず照らずの空模様で大助かりの墓参り、車中に在る時、時おりポツッとフロントガラスにドットらしきものが・・・・・。
墓参りを済ませた頃が丁度お昼時、途中霧島は関の平近く、細い林道(対向車でもあれば即アウト?)を奥深く走って、その名も「りんどう」と云う手打ちのお蕎麦屋さんでやや遅めのランチをすることに。
「りんどう」の店名は花の竜胆でしょう。
最近はお盆でも営業する食べ物屋が多いので、外出した時など助かります。
オーダーして待っている間、雨足を感じるほどの降りが・・・・・。
車中や屋内にいる時降ってくれて、濡れることなく義妹宅に着きました。
お利口に留守番をしていた「クーちゃん」が迎えてくれました。
はじめのうちはお客の品定めから。
階段の踊り場から様子を伺って・・・・・。
「クーちゃん」はあまり抱かれることを好みません。抱き上げてギュッとハグしたいのに・・・・・。いつも両足を突っ張って迷惑顔、そして逃げ出したい。
耳はダンボのようにこちらに向けて、距離を持つ性格のようです。でも、可愛い・・・・・。
見て下さい、この毛艶の良さを!。
義妹夫婦に可愛がられて、おっとりかつ個性的に育っています。ここのネコになって良かったね!と来る度に云う私達です。
高い所、箱や袋が好きなのは、どこのネコも一緒。
見ていて飽きさせません。
ひと月以上経ったその後の庭の模様は
キゥイが立派に育ち、
梨には袋がかけてありました。
山の季節の移り変わりを楽しめます。
例によって、温泉にゆっくり浸かり、義妹お手製のおはぎなど頂いてまだ明るいうちにお暇しました。
そう云えば、「クーちゃん」の姿が見えなかったようだけど、どこから見送ってくれたのかしら?。
降らず照らずの空模様で大助かりの墓参り、車中に在る時、時おりポツッとフロントガラスにドットらしきものが・・・・・。
墓参りを済ませた頃が丁度お昼時、途中霧島は関の平近く、細い林道(対向車でもあれば即アウト?)を奥深く走って、その名も「りんどう」と云う手打ちのお蕎麦屋さんでやや遅めのランチをすることに。
「りんどう」の店名は花の竜胆でしょう。
最近はお盆でも営業する食べ物屋が多いので、外出した時など助かります。
オーダーして待っている間、雨足を感じるほどの降りが・・・・・。
車中や屋内にいる時降ってくれて、濡れることなく義妹宅に着きました。
お利口に留守番をしていた「クーちゃん」が迎えてくれました。
はじめのうちはお客の品定めから。

「クーちゃん」はあまり抱かれることを好みません。抱き上げてギュッとハグしたいのに・・・・・。いつも両足を突っ張って迷惑顔、そして逃げ出したい。
耳はダンボのようにこちらに向けて、距離を持つ性格のようです。でも、可愛い・・・・・。

義妹夫婦に可愛がられて、おっとりかつ個性的に育っています。ここのネコになって良かったね!と来る度に云う私達です。
高い所、箱や袋が好きなのは、どこのネコも一緒。

ひと月以上経ったその後の庭の模様は


山の季節の移り変わりを楽しめます。
例によって、温泉にゆっくり浸かり、義妹お手製のおはぎなど頂いてまだ明るいうちにお暇しました。
そう云えば、「クーちゃん」の姿が見えなかったようだけど、どこから見送ってくれたのかしら?。
Posted by マーサ at 12:15│Comments(0)