2010年07月09日

久しぶりの霧島へ

 出掛けました。いつでも降りだすスタンバイ状態の梅雨の中休み?です。

前日にはとうとう土砂崩れが起きて・・・・・。あちこちで道路が寸断、危険区域では安全な所へ避難、

川が増水、などなど今の時期特有の単語が、目や耳に飛び込んできます。

亡くなられた方も・・・・・。

消防士の方の的確な判断と行動で、危うく難を逃れた方も・・・・・。

こんな時、山へ向かって車を走らせることに多少の心配はありましたが、

実際の災害が起きている所を確認し、走る道を確認して出掛けました。

と言っても殆どがシラス台地の鹿児島、雨で飽和状態になったらどこでも危険は同じ、

運?が良い悪いと云ったような、はなはだ非科学的判断にまかせた所も無きにしもあらず、です。

お目当ての「中硬水」の水を60リットル(3箱)購入して、いつもの義妹宅へ。

明るいうちに帰る予定でホントにお茶だけ頂いておいとまするはずが、なんと温泉に浸かって

お蕎麦までいただいて・・・・・。結局はゆっくりお邪魔することになってしまいました。

幾分いつもよりは早めに腰を上げ、又安全であろう道を選んで帰りつきました。

長雨で出られないお外が恨めしい愛猫「クーちゃん」。行く度に大人度?を増しているようです。

久しぶりの霧島へ


今年もキゥイがすずなり。
久しぶりの霧島へ


袋掛け前のナシ、この前来た時はちっちゃい実だったのに・・・・・。
久しぶりの霧島へ

また来るね「クーちゃん」。
久しぶりの霧島へ

神様、もうこのあたりで梅雨明けを・・・・・。



Posted by マーサ at 18:14│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

窓の外を眺める「クーちゃん」の気持ち伝わります。

庭の草木も梅雨開けを心待ちにしている様です。

可愛い写真をありがとうございます。
Posted by バラ色の雲バラ色の雲 at 2010年07月10日 11:47
 バラ色の雲さん、 こんばんは。

あなたに影響?されて、梅雨の中休み、車を走らせました。

途中、崩れそうな所もありましたよ。

梅雨明けもあとしばらくしたらやってくるでしょう。

さぁ、暑い、熱い夏の到来です。

困ったことに、12月生まれのせいか滅法夏に弱いアタシです。

そう、「青菜に塩」状態になります。冷房も好きではないし・・・・・。

夏越し法を教えてください。
Posted by マーサ at 2010年07月10日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの霧島へ
    コメント(2)