2010年06月06日

加世田からの贈り物

 梅雨入りももうすぐでしょう。ドカ灰に悩まされる市内は、洗い流してくれることを期待して待っています。しかし、程々の雨量を・・・・・。

霧島に住む義妹夫婦は、加世田にある畑の世話に泊まり込んで勤しんでいます。

今日は帰りに寄って作物を届けてくれるとのこと。生憎出掛ける用があって、玄関先に置いてもらうようお願いして出掛けることに。

20分?くらいの時差で届いていた作物はラッキョウに大根、レッドオニオンに牛蒡、スモモが沢山。根菜は土付きで引き抜いたばかりを物語って新鮮そのもの。有難いことです。
加世田からの贈り物

加世田からの贈り物

今夜は早速ラッキョウ漬の準備に入ります。素晴らしい健康食品です。

我が家の坪畑では鉢植えのブルーベリーが色付き始めました。
加世田からの贈り物

あのクリーミーエデンがほころんで・・・・・。
加世田からの贈り物



Posted by マーサ at 19:44│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。

ラッキョウの季節ですね。
私も毎年漬けますよ、山鹿の木屋のお酢を使います。

クリーミーエデン珍しい色合ですね、花形はミミ・エデンを思わせます
ほころび〜散り際、片時もバラは飽きさせませんね。
Posted by バラ色の雲 at 2010年06月06日 20:41
 バラ色の雲さん、こんばんは。

今、玄関から台所中ラッキョウの香りが充満しています。

一日4個食すれば、素晴らしい健康食品としての役目があるそうです。

昔からある保存食品、昔の人の知恵には頭が下がります。

クリーミーエデン、咲き出しましたが、今季は買ったばかりで、綺麗でしょう。

でも来年は・・・・・。どうしてもいろいろ教えて頂かなくては。

偶々「薔薇とぐーたらの日々」(千葉在住の女性)と云うブログを覗いたら、

ベランダ栽培でバラをいろいろ育てている方に出会い?ました。

クリーミーエデンについてもありました。失礼を承知で参考にさせてもらおうと

思っています。でも、マン・ツー・マンでお願いする時はよろしくご指導ください。にーにちゃんは?
Posted by マーサ at 2010年06月06日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加世田からの贈り物
    コメント(2)