2010年06月03日

ドカ灰と6月あたまの坪畑

 昨日の降灰の凄かったこと!。TVの全国版でもニュースとして流された程のことはあったですね!。ドカ灰!!。

今日はその積もった灰が時折吹く風で舞い上がる・・・・・。車が通っただけでも・・・・・。

髪はゴワゴワかさつき、毛穴のすべてが塞がれる感じ。これから夏の間中こうなのでしょうか・・・・・。

既に農作物には被害がでているし、生活手段も灰対策に追われて気持ちが塞ぎます。

シャワーでも浴びればいい、と云う訳にはいきません!。この灰は心にも積もるのですから。

お隣の宮崎は口蹄疫(対岸の火事では済まされない!)、鹿児島はその蔓延の心配と桜島の灰、
今年の夏は暑さばかりではないようです。

水撒きと灰落としを兼ねて坪畑に出てみました。

おー、かわいそう!!。葉の上にうっすら積もっています。息がしにくいことでしょう。すぐに洗い流してあげましょう。

ま!、ズッキーニが大きくなって!。あと少しで収穫できそうです。
ドカ灰と6月あたまの坪畑

茄子の花。
ドカ灰と6月あたまの坪畑

灰にも負けず、キリリと咲く向日葵。
ドカ灰と6月あたまの坪畑

どんなに灰が降っても逃げることの出来ない植物たち、根をおろしたその場所で一生懸命いのちを繋いでいます。

ヒョイと逃げることの出来る人間は、ブツブツばかり言ってないで、雨の日を楽しむことが出来るように、灰の日も楽しめる?ようにすべきなのかしら?。難しい・・・・・。



Posted by マーサ at 12:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドカ灰と6月あたまの坪畑
    コメント(0)