2010年04月26日

初めてのイングリッシュ・ローズ!

 いつになく今朝は早い目覚め。

実は昨日、気になるバラの蕾が「じき咲く!」の状態だったのだ。

昨年の秋、初めて購入した大苗のバラ2本の内の1本「クラウン・プリンセス・マルガリータ(この名を

一向に覚えられない)」。アプリコットの様なオレンジ系の色。

全くの初心者の上にずぼらな自分に相応しく、剛健なバラ、とあった。


初めてのイングリッシュ・ローズ!

   【3時間後】
初めてのイングリッシュ・ローズ!


あと1本の「ザ・ジェネラス・ガーデナー」も蕾の中からピンクの花びらを

覗かせていて、タ・ノ・シ・ミ。

それにしても写真の腕をあげなくては、花たちに申しわけない・・・・・。






Posted by マーサ at 10:38│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。

私は、<クラウン プリンセス マルガリータ>は数年前に鉄砲虫に
枯らされてしまいました。

花付きの良いバラで香りも気に入っていたので残念でした。

また何時かバラ談義したいです。
Posted by バラ色の雲 at 2010年04月28日 22:50
 さっそく、ありがとうございました。

バラの事いろいろ教えてください。身の丈でバラに接していきたい、と

思います。

葉曼陀羅さあに疲れがでないといいですね。
Posted by 気まぐれアメー婆雑記帖 at 2010年04月28日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのイングリッシュ・ローズ!
    コメント(2)