2018年04月01日

三月晦のサクラ

 今年の桜は開花が早まり、早くに花見の日を月末に予定していた人は
散ってしまったのではとヤキモキしたことでしょう。私達もそうでした。
2月に夫々の予定を調整して小学校のクラスメイト4名でのサクラ・ドライブを31日に決定!。散ってしまったのではと心配しながらの出発でしたが、
満開宣言から珍しくお天気の良い日が続き、強い風も吹かなかったせいか
心配した程のことはなく名残のサクラを楽しんできました。
目的は一房ダムのサクラでしたが、ハイウェイから目にうつった大畑梅園の
サクラも観ることに。梅時は勿論サクラも大木で見応えありました。
三月晦のサクラ

梅園を登りきったところにあるスイッチバックで有名な大畑駅にも立ち寄って。
三月晦のサクラ

人気の無い土曜日、雉車が退屈そうでした。
三月晦のサクラ

一房ダムもサクラのピークを過ぎて程よい人出でした。
三月晦のサクラ

三月晦のサクラ

枝垂れの八重は満開真っ只中!。
三月晦のサクラ

三月晦のサクラ

今日4月1日は「花より団子マラソン」と銘打って賑やかに行われたことでしょう。昨日は準備で忙しそうでした。
三月晦のサクラ

もうそろそろ帰り支度を、と思っていた時レマン湖ならぬ一房ダムの噴水が立ち登りました。
三月晦のサクラ


クラスメイトの二人にとっては初めての一房ダムのサクラ、
ピークを過ぎていたにもかかわらずとても感激して喜んでくれました。
60数年前の童心に帰ってタイムスリップした一日を楽しんで
「足腰丈夫なうちに遊びを計画実行!」の話題で〆となりました。
さぁ今日から四月!、もう四月!早すぎる時間の流れに逆らいたい?です。


同じカテゴリー(おでばい)の記事画像
お国自慢?
桜ドライブ
霧島土産
晩秋の霧島路
晩秋の天草へ
秋晴れのドライブ
同じカテゴリー(おでばい)の記事
 お国自慢? (2022-04-14 19:58)
 桜ドライブ (2022-03-29 22:29)
 霧島土産 (2021-11-23 09:37)
 晩秋の霧島路 (2021-11-23 08:03)
 晩秋の天草へ (2021-11-17 15:16)
 秋晴れのドライブ (2021-10-16 15:11)

Posted by マーサ at 18:55│Comments(0)おでばい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三月晦のサクラ
    コメント(0)