2016年10月13日

秋 【Ⅱ】

 「オキナワスズメウリ」のルーツ?が判明しました!。
ご近所の園芸の指南役の奥様に、植えた覚えのないかわいい実を見せたら、
「アーッ、これは去年庭に蒔いた種を小鳥が運んだ?に違いない。
 自分ちの庭では1本も出てきていない・・・・・。種をちょうだい。」と
言うことになり、小鳥の粋ないたずら?に話が弾みました。

坪草畑で赤くなるのを待つ実を紹介します。

【ビナンカズラ】
秋 【Ⅱ】


秋 【Ⅱ】

上の実は比較的形のよい実です。
右のように可哀想な実も・・・・・。
赤く色づいたら、焼き締めの花器に
挿すと素敵です。


【コショウ】
戯れに?蒔いた種です。嬉しく実ってくれました。
今年は保存方法に工夫します。
秋 【Ⅱ】




同じカテゴリー(坪草畑)の記事画像
4月18日の記事
あれから
春の霧
花一番
スミレ
寒空に
同じカテゴリー(坪草畑)の記事
 4月18日の記事 (2022-04-18 18:47)
 あれから (2022-03-29 23:06)
 春の霧 (2022-03-14 12:35)
 花一番 (2022-03-05 19:06)
 スミレ (2022-02-11 16:45)
 寒空に (2022-01-25 16:15)

Posted by マーサ at 08:26│Comments(0)坪草畑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋 【Ⅱ】
    コメント(0)