2014年06月09日

雨を追っかけて【Ⅴ】

 鵜戸神宮でのことです。
ツアーで訪れたと思しき一組のご夫婦が、少し離れたところから
私たちのほうに視線を送っていました。
太鼓橋を渡り石の階段を下り終えた時、ごく自然体で近づいてきて
「私がおぶって差し上げましょう」と申し出ていらしたのです。
50歳代の体格の良いご主人はご自分の荷物を奥様に預け、
今にもおぶってくださりそうな気配でした。
夫は車イスを担げ、姪と私は姉の脇を支えながら下りる様を
見ていらしたのでしょう。
時間はかかるものの自力で十分行動できる姉は、
丁寧にお断りしお礼を申し上げました。
奥さまは終始笑みを浮かべながら待機していらして、
おぶえなかったご主人はとても残念そうでした。
大阪からみえたご夫婦でした。
無理?と思った鵜戸神宮に参ることが出来ただけでも感激した私たち、
とてもすてきなご夫婦に会えたことで、なお一層感無量でした。
良い思い出となりました。
このあとお魚で有名な目井津でランチをいただき、飫肥を経由して
帰路につきました。
鵜戸神宮での出来事を思い出しながら、「いいドライブだったなぁ」と。
雨を追っかけて【Ⅴ】


あ、そうそう里山大好きの夫は酒谷の棚田(日本の百選)にも立ち寄りました。
雨を追っかけて【Ⅴ】

雨を追っかけて【Ⅴ】


耕耘機器が入ることのできる棚田、あまりにも整然とした棚田からは
これまで見てきた棚田とは違う印象を受けました。
この棚田が出来た理由に関係がありそうです。


同じカテゴリー(おでばい)の記事画像
お国自慢?
桜ドライブ
霧島土産
晩秋の霧島路
晩秋の天草へ
秋晴れのドライブ
同じカテゴリー(おでばい)の記事
 お国自慢? (2022-04-14 19:58)
 桜ドライブ (2022-03-29 22:29)
 霧島土産 (2021-11-23 09:37)
 晩秋の霧島路 (2021-11-23 08:03)
 晩秋の天草へ (2021-11-17 15:16)
 秋晴れのドライブ (2021-10-16 15:11)

Posted by マーサ at 17:40│Comments(2)おでばい
この記事へのコメント
こんばんは

お姉さんと旅行 仲良しの姉妹にご主人も加わって いい思い出になりますね。
私も妹がおりますが 友人と旅したことはあっても 妹と旅行に行ったことはないな~と今思っています。 

お姉さん89歳ですか うちの義母より年上です。

私もいつか妹と旅行する日が来たらいいなって思いました。
Posted by 純ちゃん純ちゃん at 2014年06月10日 23:56
 おはようございます~♪
コメントありがとうございます。

 18歳年下(歳がバレちゃいますね!)の妹は、ズーっと生意気な存在でした。
反対に姉は私の母親?みたいな存在の様にいてくれまして・・・・・。
で、この辺で私も罪滅ぼし?を、と考えましたの。
たいそう喜んでくれましたので、又次もと思っているところです。
遅まきながら、この歳になって見えてくるものがあります。
Posted by マーサマーサ at 2014年06月12日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨を追っかけて【Ⅴ】
    コメント(2)