2013年08月22日

夏の助っ人

 相変わらず日中の暑さは体温近くまでうなぎ上り。
でも朝夕ハッとするような冷涼な空気を覚えるこの頃です。
八月も下旬、季節の行進は秋の足音だけは届けてくれているのかも。

ここ数年、夏の疲れを知らずに過ごしてきました。
ただし身体に限ってのことです。
気分の方は「こう暑くてはな~んにもしたくない」、と怠ける毎日です。
外見は健康そうに見える私、実はそうではない。
在職中は「だるい」と思う日が多く、心身共にバテていたものです。
ストレスも多かったし・・・・・。
退職してから「だるい」と思う日がだんだん少なくなり、今は全くありません。
一年に数回は必ず医務室の厄介になっていたのが懐かしい程です。

ストレスから解放されたことが大きかったと勝手に思っています、
食べ物について言えば、適当に気を使う程度で・・・・・。
明日も元気という保証は全く無いけれど、取りあえず今日は元気。
自分でも?と思うところを探してみました。
先ず適当に気を使っている食べ物。
夏の助っ人

毎日のようにニラ、ニガウリ、ニンニク(ジャンボニンニク)をたっぷり食べます。
子供の頃は苦手な食材でしたが、
この三つの「二」がつく食材に助けられています。きっとそうです。
ニラとニガウリは坪草畑に植えていますが、
来年はジャンボニンニクも植えようと思ってはいます。
この三つの「二」がつく食材を摂っていると、風邪に罹りにくいのです。
罹っても風邪気味でお終い、悪くなりません。経験済みです。
一年を通して食べますが、夏は夏の冬は冬の助っ人として重宝しています。
(冬のニガウリは夏採れを種子を抜いて冷凍、ジュースで)


同じカテゴリー(無題)の記事画像
ブルークローバ-が
新しい友人【Ⅰ】
いつの間にか
四つ揃い?
いつの間にか・・・・・
久しぶりの青空
同じカテゴリー(無題)の記事
 ブルークローバ-が (2022-01-07 20:19)
 新しい友人【Ⅰ】 (2022-01-02 23:38)
 いつの間にか (2021-10-16 16:02)
 四つ揃い? (2021-07-07 23:39)
 いつの間にか・・・・・ (2021-05-12 16:39)
 三つ揃い? (2020-12-09 15:57)

Posted by マーサ at 19:48│Comments(4)無題
この記事へのコメント
こんばんは♪

日頃、健康にいいこと・もの等が自然と好きな人はいいな~!と
マーサさんのことを思っていました。
温泉(お風呂)とか干し椎茸。
それに3「ニ」ときたら最強じゃないですか^^
先日のテレビでニンニクが大腸がんにいい!て言ってましたね。

主人、役に立って手のかからない(かけてない(^^ゞ)人でも
いないと、あぁ~フリ~♪^^;
何かとまたお世話になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
Posted by 悠 at 2013年08月22日 21:12
 悠さま、こんばんは~♪
まぁ、悠さまのフリーな生活は24時間365日だと思っていましたよ。
むしろお留守の間ご不便なのでは?。

 病院に行くことに抵抗を感じなかった私が、ある時からそうでなくなったのです。
つまりなるだけ病院とのご縁を最小限に止めることに方向転換したのです。
治療におカネをかけるより予防にかけることに。
いつかはと云うより近々の内にお世話になる病院です。それまでは己の信じるそして選んだ生き方で生きたいと。
こうなると自分だけが頼りで、身体中の感覚が錆びないようにしなくてはなりません。ある意味脳トレにもなっています。
でも時間だけは平等、そして残酷!、哀しいかなだんだん錆び出して加速?するよう感じます。
PCを使いながら云うのもおかしいですが、あまり便利な生活は取り入れたくない・・・・・。
人間の五感が鈍くなりそうで・・・・・。逆行の生活です。
現代に生きながら、不都合と思われない昔の人の知恵に触れたく、
そういう意味で限りなく昔に戻る生活を、の意識で生活しています。
主にそれは電化製品の使用頻度に関ってくるようです。今回はこの辺で。

30日夕刻にミーティングすることになっています。ゆふいん行きに花が咲くことでしょう。
Posted by マーサマーサ at 2013年08月23日 00:22
おはようございます。

ここ数日 早朝の風が心地よく 味噌汁がいっそう美味しくて まこてよかあんべです。

マーサさんの影響で 味噌汁の具に 一年中、干し椎茸と つっでこんが 欠かせなくなりました。

今朝は 他に玉ねぎ ニラ 厚揚げを放り込みました。

朝日を眺めながら 夏が終わったなぁと 思い方でした。
Posted by イヤゴロウ at 2013年08月27日 07:30
 イヤゴロウさん、こんばんは~♪

八月も愈々残り少なくなってきました。ツクツクボウシの鳴き声が沁みます。

今年は熱中症対策として自家製ポカリスエット?を毎日飲むことに。

干し椎茸と根昆布を2ℓの水に一晩漬けるだけです。これは高血圧症にも効果がありますよ。

試行錯誤の末、飲みやすい味に辿り着きました。時々だし汁にもなったり・・・・・。

味噌汁、いいですねぇ、元気も出ます。

私の一等好きな具は干し椎茸は勿論、サトイモと揚げとナッパ。

これから出番が多くなります。
Posted by マーサマーサ at 2013年08月27日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の助っ人
    コメント(4)