2013年06月09日
ブルーな日の青い花
雨の小休止。
昨日までは蕾だったチコリが!。
昨年から坪草畑の一員です。葉も花も根も食べられるハーブです。
ものぐさな私は、芽を被せて(ホワイトアスパラのように)食べる方法は
ようしません。
曇りや雨空の中にハッと目を引く青い色の花です。
昨日までは蕾だったチコリが!。

昨年から坪草畑の一員です。葉も花も根も食べられるハーブです。
ものぐさな私は、芽を被せて(ホワイトアスパラのように)食べる方法は
ようしません。
曇りや雨空の中にハッと目を引く青い色の花です。
Posted by マーサ at 09:57│Comments(2)
│坪草畑
この記事へのコメント
こんばんは。
庭のチコリはまだ花芽も出ていません。
青々とした葉をジュースに入れてますが美味しいです。
花も楽しみです。
庭のチコリはまだ花芽も出ていません。
青々とした葉をジュースに入れてますが美味しいです。
花も楽しみです。
Posted by バラ色の雲 at 2013年06月09日 21:26
バラ色の雲さん、こんばんは~♪
花芽が出るのもおそかったですが、蕾もいつまでも蕾で、いったい咲くのだろうか、と思ったぐらいマイペースのハーブでした。
「出ないなら出るまで待とうチコリの花芽」くらいの気分でお待ちください。
移植を嫌い、夏の高温に弱いとのこと。
でも地植えの苗を鉢に移して成功?しましたの。
これからの課題は避暑地を探すことです。急務?です。
花芽が出るのもおそかったですが、蕾もいつまでも蕾で、いったい咲くのだろうか、と思ったぐらいマイペースのハーブでした。
「出ないなら出るまで待とうチコリの花芽」くらいの気分でお待ちください。
移植を嫌い、夏の高温に弱いとのこと。
でも地植えの苗を鉢に移して成功?しましたの。
これからの課題は避暑地を探すことです。急務?です。
Posted by マーサ at 2013年06月09日 22:13