美味しく楽しい反省会
昨夕は「フォレスタコンサート2016in鹿児島」当番チームの反省会でした。
通常約3ヶ月前からとりかかる当番活動ですが、この例会は何とひと月も満たないうちに満席となり、しかも立聴(立ち見席)まで設けられるという私の当番活動経験では初めてのことでした。
嬉しいことですが、それはそれで想定されるトラブルなどに対しての対応策などを事務局やリーダーの人を中心に話し合い、当日に臨みました。
リーダーの人はプレッシャー?で数日前から胃が痛くなったとかで、
動員がなかなか計画通りに行かないのも、すぐに満席になるのも
ひとつの例会を仕上げていくことの困難さを思うことでした。
当日は開演時刻を守るため、開場時刻を20分早めてスタート。
これも満席と立聴対策、いつもは空いているロビーが狭く感じられるほどで
会場に馴れていない方の案内も徹底して、又休憩時間後の始まりまでには
お手洗いの検索も徹底して行われました。
ステージと会場の空気は開演後すぐに一体感に包まれました。
毎週月曜日BS(TBS)TVを通して観聴きするのと生の違いを実感した客席、
その感激と熱気を受取ったステージ、その相乗効果で素晴らしい例会と
なったのです。
アンケート用紙の回収は通常の4倍近くも!。(まとめる係りが大変!)
でも、予期せぬ出来事もあったのです。
公演終了後直ちに空港に向かうことになっていたのですが、空港が小型飛行機の不時着で空港閉鎖。
関係部所で手を尽くした結果、新幹線経由で事なきを得たとのことでした。
ということで昨夕は反省会でした。
事務局で持ち寄りの反省会。
栗ごはん、お煮しめ、卵焼き、中華おこわ、おつまみ風、イチゴ大福と
和・洋・中華のオンパレードはすべてメンバーの手創り。
和・洋・中華どれをとっても美味しくいただき、感想・反省の言葉も
気持よくどしどし出され、時間の経つのが惜しいほどでした。
当番活動の皆さん事務局の皆さんお疲れ様でした。
関連記事