ミツバチの分け前

マーサ

2011年08月15日 16:08

 お盆の田舎巡りで買い求めるものハチミツ。

道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」のハチミツ棚は空っぽでした。

レジで聞くと「入荷するとすぐ売れて・・・・・」とのこと。

お盆休みかな?と心配しながら直接生産販売の所へ。

去年と同じ留守番係の女性が、ハチミツ瓶に囲まれていました。

去年は地蜜(百花蜜)を、今年はくせの無いレンゲ蜜を。



廉価な中国産のハチミツにおされて、又自然環境の破壊によって年々貴重になる天然ハチミツです。

関連記事