今年も
あと半月余りを残すばかりになりました。
スローな私は何かに急かされている気分の日々です。
老化現象はこれまでも劣っていた計画性をますます衰えさせています。
冗談とも本気ともつかない口調で「この先心配だぁ、心配だぁ」と夫。
「お互い様」と開き直る私。
しかし毎日の生活の中で二人合わせて一人前?が頻繫にあるようになったことは確かです。
昨日は暖かくお天気も良かったので、舎(自彊学舎)の所有する山に
植えさせてもらっている柚香(ユズとダイダイの自然交配種の酢ミカン)を採りに行ってきました。二人で一人前の共同作業そのものです。
「あっちの実がいい、こっちの実がいい」と遊び気分の共同作業でした。
ユズでもないダイダイでもないこの酢ミカンは最近数年前からグリーン・コープでも発売するようになり、名前とその由来を知ることに。
ユズ畑に実生で生えていた苗だったので、てっきりユズがなると思っていたら・・・・・。外見はダイダイに近く酸味はダイダイより穏やか、
夫が名付けて「ユズデデ」と呼んでいましたが、
もっと品の良い名前で世に出ました。「柚香(ユコウ)」。
ポン酢としてドレッシングや鍋に大活躍の酢ミカンです。
関連記事