霧島通い【Ⅴ】
今回の霧島通いで目に映ったものが色褪せないうちに、
そして決して縁起を担ぐわけではありませんが、
【Ⅳ】でなく【Ⅴ】で〆にしたかったから・・・・・。
いつも素通りの
「丸尾の滝」
薄曇りのお天気にツワブキの黄色い花が、そろそろ冬の近い事を告げます。
艶やかな葉の緑と
花の艶やかな黄の
コントラストにハッと
させられます。
紅葉の艶やかさに
つい足が止まります。
「錦織り成す・・・」です。
今年は「むべ」の豊作?。
嫌いな人がいますが、あの自然な
甘さが大好きです。
好きだからアゴも疲れません!。
ガーデンカフェ「アヴォンリー」にて。
そんなに広くも狭くもない庭です。
辿ってみたい気にさせられます。
老いも若きもあの「Anne」の
気持ちに、世界に、すっかり
浸ってしまうのかも・・・・・。
少し入り込んだ所ですが、
休日のせいか、来客は
少なくなかったです。
柔らかい陽射しに癒されます。
見づらいですが、
中心の奥に兎の置き物が。
時には生きた兎もやってきそう・・・。
場所がら、きっと来ると思います。
暖かい今はインテリアの薪ストーブ、でもハガキの写真にあるように
寒い冬はフル稼働でしょう。
お外には燃料の薪がたくさん積んでありました。
道路が凍結しなければ、雪の日も訪れて
大きなガラス窓から景色を眺めていたい・・・・・。
落葉樹は来年芽吹くまでの間、目立たない所で着々と準備をします。
その間がゾクっとするくらい好きな時です。
関連記事