大雪のおおつごもり

マーサ

2010年12月31日 18:31

 とうとう今年最後のつごもり「おおつごもり」を迎えました。
たくさんの出会いと別れがありました。それぞれの場面で喜怒哀楽を味わいました。
全く薬と縁が無い訳ではありませんが、そこそこ健康に過ごせたことが幸いした一年でした。
私にとっての健康は、好奇心(こころ)と柔軟性(からだ)のふたつが大きな柱となっています。
この柱が傾かなければ、少々の病気も克服?出来そうな気がします・・・・・。
年々この柱にもつっかい棒が増えてきていますが、元気で歳をとれる代償?として
丈夫なつっかい棒を見つけるのも楽しみです。
「美味しく食べて、ぐっすり眠り、楽しく遊ぶ」信条の為に。

 今年お付き合い下さった方々に心より感謝申し上げます。
よろしければ、来年も又お付き合いくださいませ。
どうぞ佳いお年をお迎えください。

 今年のおおつごもりの鹿児島は大雪のおおつごもりです。
このまま夜中も降り続けば、これまで味わったことの無い銀世界のお正月となりそうです。
夏も冬も気象の異常を覚えた年でした。
今年最後の写真です。


                                 一日中降っています。

                                 朝の倍は積もっているでしょう。

                                 この写真は朝写したものです。








南天の赤い実に降り積もり、重たそうです。

木もしなっています。









            



                                   

                                  
                                   雪の中でお食事の為に飛んできました。
                                   
                                   リンゴを置いといてよかった!。








      気にしないで安心してお食べなさい。









                                   

                                 たっぷりお食べ。













           


              来年も又来てね!。
              
              あなたも佳いお年を!。







 29日又々霧島へ。今年最後のお邪魔(日帰り)でした。
着いた時は真っ青な青空に高千穂の峰が望まれました。
実を言うと、31日から元旦にかけて泊まりがけで、初日の出を拝んでから霧島神宮に初詣を、と計画していたのですが、
天気予報で雪の予報があったので急きょ変更したのです。正解!でした。





                                 
                                この日は可愛いメジロが美味しそうにミカンを。














辛うじて窓辺にしがみついてこらえている「クー」











                                  見かねて椅子を寄せてあげました。

                                  この日は雪の無い霧島でしたが、
                   
                                  今日等深い雪におおわれて、
     
                                  「クー」は一日中バード・ウォッチング三昧?。

                                  
「クー」に始まり「クー」で締めくくった今年でした。「クー」ちゃん、ありがとう!。

関連記事