6月28日の記事

マーサ

2020年06月28日 15:50

 若い時から高めだったのですが、高血圧症と高コレステロールの薬
(一番弱い単位?の)を飲んでいる私、
三週間おきに内科に通っています。
かれこれ24~5年にはなるでしょうか。

特別ひどい症状が見られる訳ではなく、
毎回判で押したような診察を受ける内科通いです。
先ず体重計に乗り(風袋込みの体重測定)、昔ながらの血圧測定器で
血圧測定、聴診器をちょこっと当て「ハイ、いいですよ」てな具合。
そして2ヵ月から3ヶ月に1回血液検査をお願いする、
これが私の健康管理。

肥満気味イエ肥満体の私の持病に効く特効薬は瘦せることらしく、
初めの頃はよく言われましたが、この頃はドクターも諦めて?沈黙。

あまり会話が多いドクターではないと勝手に思っていたのですが、
最近になって診察以外の会話が加わりました。
えらく長い時間がかかりました。四半世紀近くも!。

ドクターの机の上に宮廷音楽家を描いた絵画を見たのがきっかけで
クラシック音楽がお好きだと知ったのです。
私はジャズも好きクラシックも好きとにかく何でも好きの音楽好き。
つまり雑食性。

ご自身(50代?)ピアノを練習なさっているとのこと、
これまで全くやったことのないピアノを!。
今ショパンの最後の作品「幻想即興曲」をゆっくり引く方法でマスター中。

お好きな曲の傾向が私と少し違うのでとても参考になります。
私は耳慣れたよく聴く曲が多くドクターは私があまり聴かない曲が多い。

会話の中に出てくる曲をメモって帰宅したらYou Tubeで聴きます。
何となく私の中で、あるレパートリーの広がりを覚えます。
次の診察日はその話題が〆の会話となる、それが最近の楽しみに。

患者とドクターの接点が病以外のことであるということは
まんざらでもないと思っています。

まぁ、窓の外はいつの間にか青空に!。おまけにおひさまも!。
土砂災害警戒情報では大雨の警戒レベル3が出ていたのに・・・・・。
まだこれから降るのでしょうか・・・・・。もう十分降りましたが。



関連記事